
伊藤洋輝へのエール-ジュビロ磐田 大津祐樹・大井健太郎-
大津祐樹:めちゃくちゃポジティブに捉えれば、批判が来るくらい大きくなりましたね!
大井健太郎:(笑)あいつも俺らの手を離れたな。
大津:世の中の人間が注目する人になったっていうことっすよ。
大井:そうだよ。ホントにそう。
大津:日本代表の宿命であるけど。ただ直接(SNSへの誹謗中傷)やるのは良くない。それだけはやめて欲しい。
大井:そんなことを気にする子じゃないから大丈夫だよ。
大津:メンタル強いからあいつは。これからの日本を背負って欲しいですよね。
大井:決勝トーナメント進出を全力で願ってます。
11月29日、ジュビロ磐田選手会主催によるインスタライブが行われました。
「2022退団選手インスタライブ」
として、今季でジュビロ磐田を契約満了となった大井健太郎とジュビロサポーターが触れ合える場として企画されました。
MCは大津祐樹。
さすがに大津兄貴は回しが上手かったですね。
大井健太郎の過去のジュビロでの思い出やジュビロサポーターへの惜別のメッセージに応えるインスタライブ。
今季最終節の時点では、大井健太郎の契約満了の件はリリースされていなかったため、ヤマハスタジアムで直接お別れができませんでした。
それだけに今回のインスタライブは、涙ものの企画でした。
そんな中、インスタライブ視聴者からの「伊藤洋輝に対して一言欲しいという」リクエストに応えてくれた形で、冒頭のコメントを残してくれました。
11月27日、FIFAワールドカップカタール2022のグループステージ「日本 対 コスタリカ」に出場した元ジュビロ磐田で日本代表の伊藤洋輝。
伊藤洋輝はコスタリカ戦で、MF三笘薫へのパスよりバックパスするシーンをSNS中心に取り上げられました。試合に敗れたこともあって伊藤洋輝のインスタグラムに対し、直接批判や誹謗中傷が殺到した事態になったため、問題になっていました。
伊藤洋輝はジュビロ磐田で去年まで一緒に戦ってくれた選手。
今回、ワールドカップという世界一の大舞台に立ったことを私自身本当に喜んでいたのですが、試合後にこのような状況になったことは、ジュビロサポーターのはしくれとして、非常に辛かったです。
そのような中で、伊藤洋輝の先輩である大井健太郎と大津祐樹がフォローとエールを送ってくれた事は本当に心強いし、ありがたい事でした。
特に印象に残ったのは、大津祐樹の以下のコメント
めちゃくちゃポジティブ捉えれば、(伊藤洋輝が)批判が来るくらい大きくなりましたね!
確かにそうなのだ。
2021年までジュビロ磐田の主力として活躍していた伊藤洋輝。どれくらいの人が当時の活躍を知っていたでしょうか?
伊藤洋輝がジュビロで主力として活躍したのは、名古屋からレンタルバックした後の2020年~2021年途中までの約1年半です。
しかもこの期間のジュビロは、J2で戦っていましたので伊藤洋輝の世間の認知度はかなり低いものだったと思います。ジュビロサポーターを除けば、よっぽどのサッカー通やJリーグファンでなければ、伊藤洋輝のことは知らなかったと思います。
そんな伊藤洋輝が、いまや世間の注目の的となったのです。但し大津祐樹も強調していましたが、あくまでポジティブに捉えればの話です。
本来ならば、勝利に貢献する活躍で注目を集めて欲しい。でも日本代表という存在は本当に厳しい。敗戦時には特にこのように世間からバッシングが起きやすいのは辛いですね。
伊藤洋輝のプレーは、敗戦の直接的な原因とも思えませんでしたし。
しかし、大津祐樹がいうようにやはり伊藤洋輝のメンタルは強いのでしょう。グループステージ最後の戦いとなるスペイン戦に向けてメディアの取材に対し、
「批判されてるのも分かってるし、まだまだ成長できると思ってる。そこは腐らずじゃないけど、上を目指してやっていきたい」
批判は承知の上だ。
ジュビロ時代、相手チームやチームメイトに対して物怖じしない姿勢から、ジュビロサポーターからは「番長」とも呼ばれた伊藤洋輝。
スペイン戦に向け今こそ「番長」の魂で勝利を掴み取って欲しい。
世間の批判は大きいかもしれないが、少なくともジュビロサポーターやジュビロ磐田の選手達は伊藤洋輝を全力で応援するはずだ。
「伊藤ちゃん、応援してるぞ。決勝トーナメントいこう!」
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュビロ磐田、そして伊藤洋輝のファン・サポーターに歓喜が訪れることを願って。
(トップ画はインスタライブ中に設けられた「スクショタイム」での写真です。)