![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97802418/rectangle_large_type_2_7054eb3f8f43d92c426ab574e2b60481.png?width=1200)
「元気もりもり」ジュビロ磐田 大森晃太郎
「元気もりもり~っ!」
2023年2月9日に放送された「ジュビロTV」。大森晃太郎の2023年の抱負です(下記YouTube動画0:45~)。
ジュビロ磐田の選手は、毎シーズンの最初に色紙に自身のサインと共に今年の抱負を書いてコメントするのが恒例です。
多くの選手が「J1昇格」「全試合出場」「目標ゴール数」などを書く中で
「元気もりもり~っ!」
ですからね。
大森らしくて好きです。
大森は2020年にジュビロに移籍して今年で4年目ですが、過去の抱負もこんな感じで独特でした。
2023年 : 元気もりもり
2022年 : かぜひかない!
2021年 : ケガしない!
2020年 : かぜひかない!
順番的には2023年は「ケガしない!」になりそうですが、大森は昨年2022年9月に右大腿直筋腱断裂で手術し、J1残留争いに参加することができませんでした。
負傷リリース当時、トレーニング合流は手術後5ヶ月程度とのことだったので、2023年開幕出場は厳しい見込みでした。
ただ、先日の鹿児島キャンプには参加していましたので、順調に回復はしていると推測しますが、2月18日の開幕戦に間に合うかどうかは不明です。
そんな状況の大森だっただけに、
「元気もりもり~っ!」
は一瞬笑ってしまいましたが、早く復帰して元気にピッチに立ちたい思いがこの言葉に含まれているんじゃないかと感じました。
ジュビロは今年選手補強できなかったことから2022シーズンとほぼ同じメンバーですが、大森が主戦場とするトップ下のポジションは、大津祐樹、金子翔太、山田大記、ジャーメイン良、古川陽介など激戦です。
負傷から完全復帰しても、即ベンチ入り・スタメン復帰できるほど甘くはないと思います。
でも、J2は試合数も多く、序盤戦はルヴァンカップもあり、更に天皇杯も控えます。特に厳しい夏場などは選手達の疲労もピークになる頃に、きっと大森の力が必要になる時が来ると信じています。
飄々とピッチに表れて、鋭いラストパスやゴールを決めてくれる大森の復活を信じて、今年はこのユニフォームを着てヤマハスタジアムで帰還を待っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1676127998992-TEnGGz6Q74.jpg?width=1200)
2月11日に届いた大森晃太郎の2023オーセンティックユニフォームです。今年は初めて2ndタイプを選びました。
今年必ずJ1昇格を決めて、その歓喜の輪の中に大森がいることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュビロ磐田と大森晃太郎のファン・サポーターに歓喜が訪れることを願って。