【気まぐれ寺社巡り】関東屈指の心スポ行ってみた。【吉原観音&吉原神社】
孤独の修行中魔女です🦊
当ノートのタイトル「つれづれ開運手帖」なのに
開運的な内容がない(笑)
という事で、私がよく行く神社をおすすめしようと思います⛩️
して、始めました!!新マガジン!
「気まぐれ寺社巡り」
気まぐれに行ったお寺や神社を紹介します。
ただ、それだけw
スナック感覚で見て欲しいので、深ーい歴史やいわれなどは割愛します。
今日の神社は「吉原観音&吉原神社」です!
〖遊女を弔う吉原観音〗
浅草の浅草寺から歩いて多分、20分位。
方角的には花やしき方面にあります。
吉原観音&吉原神社
関東屈指の心スポとも言われてます。
白粉の香りがしたりとか、遊女の霊が出るだとか。
昼間に参拝しても、物々しい雰囲気が漂います。
このエリアには、吉原遊廓がありました。
吉原観音の先をしばらく歩くと、今も尚風俗店が立ち並び、名残が感じられます。
この観音様は、遊女を含め、関東大震災で犠牲になった方の慰霊のために建てられたそうです。
私はここに来たら必ず、お線香をお供えしてます。
お線香とライター、ロウソクは備え付けのものがあり、どなたでもお参り出来ます。
そして、敷地内には吉原弁天と言う弁天様がお祀りされてます⛩️✨
過去の写真を探しても、御堂の正面からの物がなくてこれでごめんなさい💦💦
写真の壁画の他に御堂には、鮮やかな絵が描かれています。
こちらは芸大生の方が描いたそうです✨
めちゃくちゃ綺麗なので、是非見ていただきたいですね〜💕
弁財天さまは商売運、金運などお金周りのご利益があります💰
観音さまの慰霊碑が何とも重々しく、近寄り難い雰囲気もありますが、しっかり敬意を払ってお参りする分には大丈夫だと思います🦊⛩️
〖吉原で祀っていた守護神の神社〗
吉原観音の先を100m程歩くと見えてくるのが、吉原神社です⛩️
かつて吉原の敷地内に祀られていた、5箇所の神社を合祀した所です。
ご利益は縁結び、商売繁盛、芸事上達、才能の開花や開運など。
良縁に恵まれるように私もめちゃくちゃお参りしてます🤣🤣
ザ・女性向け的なオーラ強いけど、芸事やなにかセンスを高めたい男性にも、ぜひいって欲しいです!
吉原神社にちなんだお守りもあるので、ぜひ見てください⛩️🦊
因みに弁財天さまは金運関係の神様と知られていますが、水の神様で農家の人が信仰していたり、学問のご利益もあるそうです。
また、弁財天さまは嫉妬深い。と噂され、カップルでお参りに行くと、別れてしまう。といわれていますが、コチラにはこの様な説があります。
弁財天さまは、美しい姿で男女共に人気の高い神様で、門前町ができることが多くそこで働く女性達が、男性のお客さんが参拝に来た女性に撮られないように流した噂という説があります。
色々あるなぁ。(笑)
余談ですが、弁財天さまは美容祈願なんてものもあるようです。
弁財天さまスゲェ……
〖行ってみた感想〗
実際に何度かここには通ってますが、吉原観音の雰囲気は凄い😫
罰当たりなマネしなきゃ大丈夫とは思うけど、1回だけ夕方…俗にいう逢魔が時に行った時は、本当に怖い
😭😭風がないのに風鈴が鳴ったり、なんか電気系統らしきものが「バチッ」ってなったりしてました(笑)
気の所為かもしれないですが、視線を感じたり…💦
絶対に夜はおすすめしません。マジで。
有名な尼僧の方が、何年もここに来てご供養をされているそうで、縁あって遭遇しないかなって思ってますw
恋に、仕事に頑張りたい方におすすめします🦊⛩️
では!この辺で、最後まで閲覧ありがとうございます⛩️🦊