![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158558196/rectangle_large_type_2_8adbf52bcb1f10b674509417c0274d54.jpeg?width=1200)
100日シリーズ
こんにちは、トムーンスです。
今回は早速書いていきます✍️
〇〇まで100日って流行ったと思いますが、
それをやってみようシリーズです。
つまり、「競技復帰まで100日」です✨
その1日あったことを書いていこうと思うので、起こった出来事としては1日ズレることになりますが、ご了承くださいm(_ _)m
術後0日目
10/18金
07:00 起床
21:00消灯と早かったですが、8.5hぐっすり寝れました😪
前日の17木から入院でしたが、全然準備していなかったので、
18金04:30に起きて準備し、
午前中はぶわぁー!!と仕事して、
緊張しながら病院へ行ったので、
寝不足で寝れました笑
08:00 手術の準備
昨夜の夕食以降から絶食だったので、他の患者さんが朝食を食べてる中、手術する準備をしてました。
物心ついてからのオムツは何か変な感じでした😅
![](https://assets.st-note.com/img/1729331407-pEzVqdiv6XxPB5RZf7tn3hjI.jpg?width=1200)
9:10 いよいよオペ開始
点滴もって行きながら手術室へ移動しました。
手術室はテレビで見たまんまの構造で、「医療ドラマみたーい!」とちょっと興奮しました。
アルコール消毒の匂いで充満しており、ひんやり冷たい空間でした。
その後ベッドに寝転がり酸素マスクをして、点滴から麻酔を導入だったのですが15~20呼吸したら、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1729331938-7z3iXNuSe8lG1Mj6Uwd0kfWH.jpg)
12:20 見知らぬ、天井 でした!!
第一声目は「腹減ったー😩」でした笑
患部への直接注射と点滴の効果もあって、痛みはありませんでした。
昨夜の夕方から絶食だったので、空腹の方が勝りました😅
しかし、全身麻酔ということもあり、夕食まで水飲みOKと苦痛の試練でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729332751-1oFAawPlI9eKkEdr5GCUVns8.jpg?width=1200)
おかずでご飯を流し込みました
漬物や酢の物キライのアスリート😝
その後、病室に戻ってちょこっと痛いかも?でしたが、痛み止め点滴してもらってたので、苦しむことなく夕食と就寝することができました☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1729333520-NvuWmolPFse16CDg5wpG2Vd8.jpg?width=1200)
この格好ではお風呂に入れないので、入院中はあちちタオルで身体を拭く生活になります。これが僕の中でなかなかきちいです🥹
手術内容
夕食前に担当医から手術内容を聞きました。
半月板は内側と外側にある軟骨っぽいやつです。
その左膝の外側の半月板が縦に溝ができていました。膝関節の間にあるので、曲げ伸ばしで半月板に穴が空いたイメージかな?と思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729334051-Df5x4jw7y0kRKcY98svzFlga.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729334367-QDN1fbEaOHPGTudFUVAnwohr.jpg?width=1200)
実際の写真あるんですが、ちょいグロなのでここではやめておきます✋興味がある方は個別で送ります😅手術内容はちと表現がムズいんですが、溝の周りの半月板を縫ってギュッ!と溝を塞いだ感じの縫合手術(4針)をしました🪡
車椅子生活してますが、トイレ行くにも手洗いするにもめっちゃ大変だと実感してます🥵
明日からリハビリが始まりますが、焦らずゆっくりやっていきます。
以上☪︎