こころのブラインド
私にはこころの周期がある。
何となく、こころはひらがながしっくりくる。
外向的と内向的な自分を繰り返す。
間隔はまちまちで、期間もそれぞれ。
自分でも、切り替わるきっかけは分からない。
先々週までは、外向側だった。
人と話すのが楽しく、あゆかんのスペースや
ラヂオも積極的にやっていたし、
他の方のに参加するのも楽しくて仕方がない。
それが何故か、辛く感じ始める。
ある日ある瞬間に突然にもあるし、
少しずつ少しずつという事もある。
外交的な私は、今はオンラインが主だけど、
色々な参加申込をしたり、約束したりしてるから
内向的な自分がすごく迷惑を被る。
人と関わるのが義務みたいになってしまうから、
内向的な自分が外交的な自分に文句たらたら。
「何でこんな色々予定組んでるのよ」って。
外交面の私は文句を言う事はないから、
内向面ばかりが不満を持つ事になる。
それは無理をしているから。
苦手で辛い事でしかないから。
でもやらなきゃいけないことなら
投げ出すわけにはいかない。
社会人でなくても、子供であっても
そういうことは必ずあるし。
だから何とかこなす。
イベントやセミナーで
グループワークするのも辛いけど、
申し込んだのは出席して、話もする。
何も頭に浮かばない。
話す内容もままならない。
だけど、話す。
無責任なことはしたくないから。
終わってグッタリする。
疲れて帰って、夜に布団に入って寝る様に、
内向面がこころのブラインドを閉じる。
見た目は変わらない「かんちゃん」だけど
こころを閉じた「かんちゃん」。
閉じる事で少しずつ回復していく。
浴槽の栓をして、お湯を張るみたい。
少しずつ少しずつこころが回復していく。
そして外交面の私に戻る。
予定を入れ、喜んで人と話し、
あちこちに顔を出す。
で、また疲れる。
この部分については、全く学びがない。
だって外交面の時は、本当に参加したいんだもの。
そしてまた内向面が文句を言う。
「何がしたいのよ、あんたは」
まったくもって、仰る通り。
疲れるんだから、自分で気づいてよ。
自分でも、そう思う。
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、あゆかんの活動費として、病気をもつ人が気軽に話せる場の実現の為、大切に使わせていただきます。