
新しいツーリズムを考える①
こんにちは。ダンサー兼イベントオーガナイザーのmasamiです。
昨年度から石川県の観光にちょこっと足を突っ込んでいます。
次回のイベント企画の頭の整理のため
ツーリズムについて考えてみました。
今日は「新しいツーリズムを考える」の課題を例に、私自身、どうやって発想していっているのか紐解いていきたいと思います。
議題「新しいツーリズムを考える」
まずはこの「ツーリズム」について過去から現在の形を分析。
マスツーリズム:違う土地へ行く「観光」とゆう行為
ニューツーリズム:テーマ性があり、目的がはっきりしているツアー
さあ。ここからが発想の出し方
「石川県の新しいツーリズムを考える」
石川県は北陸新幹線効果で、観光客が増加!
ホテルもゲストハウスもすごく増え、街は観光客であふれています。
街中には、兼六園、東茶屋街、金沢21世紀美術館などがあり、
郊外には霊峰白山、海岸を車で走れるなぎさドライブウェイ、祭りの多い能登地区、風情ある加賀温泉郷。
今後の課題
◯リピーターを増やしたい
◯滞在日数を増やしたい
◯春以外のシーズンの客足増加
◯金沢以外(加賀能登)への招致
この課題を踏まえた「新しいツーリズム」
あなたはどう考えますか?
続きはまた次回〜〜