
リモートで学ぶコーノ式ドリップのススメ|金澤屋流お家カフェVol.56
コロナ渦2年目。1年目色々な変化が身近にあり私たちの生活も随分と変わりました。人と直接対面なくできる事が増え、便利さもさながらコロナ面では安心感もありますが、どことなく寂しいような。当店でも店頭まで来なくてもお買い物ができるショッピングサイトを開設したり、対面で行っていたコーヒー教室を遠隔で行うオンライン形式に。コロナ渦でも、できる限りのサービスや情報の発信を行っています。オンラインレッスン様々な分野がありコーヒーもまた受講者が増えています。当店のオンラインレッスンは2種類。「ネルドリップ」と「コーノ式ドリップ」です。店頭でも愛用しているこちらの器具は、プロご用達のマニアックな器具ではありますが見方や極意を取得する事でご家庭でも楽しめるのは確実。今日は、リモートで学ぶコーノ式ドリップレッスンのススメをどんなものか解説!
オンライン教室とは?
オンラインつまり、パソコンやタブレット、スマートフォンを通して参加する教室。通常の教室は、場所が決まっていてその場で集まって教室を開催します。ですが、オンライン教室の場合は、現地まで行かずに遠隔で教室が受けられます。自分のお部屋など好きな場所から受けられます。
その際に必要なのがZOOM(当店でもズームを使用しております)
ズームというWEBコミュニケーションアプリです。この春、新型コロナウィルス感染拡大にて爆発的に広まったのがズームなどのビデオ会議アプリです。外出禁止、自粛、人と会わないように(。pω-。)・・・
生活が一変しましたね。
最近推奨されるテレワークというのは、「テレ=tele=離れた」と「ワーク=work=働く」と言う意味。場所や時間に問われず遠隔で仕事をするという画期的なもの。学校休校によるオンライン授業やセミナーなどもパソコンを使ってリモートで。ズームは、そんなリモートワークやレッスンでも使われるアプリ。以前からあったのですが、ここ数年で爆発的に需要が伸び身近になりました。
ズームと言えば、そのルーツ早く20年も前からアメリカで広まったのが始まり。日本では、昨年、春から爆発的にユーザーが増えております。
店頭でのセミナーは、コロナ感染拡大の観点から現状では、控えさせて
頂いております。それでも、自宅にいる時間が長い分、コーヒーを楽しむ方は増えております。ご家庭でニーズが高まる中、新しい試みにチャレンジすべく昨年から始めました。↓
開講内容は、家庭一般向けと言うよりは、ワンランク上の「金澤屋流」をテーマに絞り、「ネルドリップ」と「コーノ式」でご提案しました。
「金澤屋珈琲店|オンラインコーヒー教室|極上の1杯をお家で再現」
お店の味をご家庭でも。ネルドリップもコーノ式ドリップも当店で愛用している器具であり極上の1杯を淹れる抽出方法と確信しております。
「ネルドリップ」で淹れた1杯
「コーノ式ドリップ」で淹れた1杯 いずれも同じような味を再現。お店で日々検証した抽出方法ですが、ご家庭でも再現できるとレッスンを行っております。
オンラインコーヒー教室のメリットとは?
コロナ時代の新しい生活様式「オンラインでレッスンを受ける」
移動や不特定多数の方と集まり密になることを防いで参加できる安心感。
今までは諦めていた県外に住んでいる方の参加がより身近に。自宅から日本全国どこにいても学べ事。
パソコンやスマートフォンの画面を通してじっくりポイントとなる抽出過程がよく見れる事。
実店舗で行うレッスンでは、色々なシーンでの見逃し!がありますがオンラインレッスンでは、講師が画面を共有。細部を強調してご覧頂けます。
オンライン参加に必要なものとは?お申込みから参加までの流れ
お申し込みの方には、お店から参加日までの説明のメールが届きます。
大まかな流れですが
まずは、お申込みサイト↓
オンライン教室受講のみもしくは器具やコーヒー豆動画DVD付きのセットの選択をして申し込みます。お支払いは、クレジット決済となります。(受講のみは1000円で受けられます!)
お申し込み後は、店舗からご案内が届きます。
3日前に受講確定となりますのでその際にズーム教室の招待URLを送ります。
この時に淹れ方動画を配信。
<お客様でして頂くこと>
★ズームアプリを当日参加されるPC,タブレット、スマートフォンにインス トール(無料)アカウントを事前に作成しておく。
★受講前にアプリを起動しビデオや音声などの動作確認をしておく
★淹れ方動画を参考に、質問や聞いてみたいことをメモ(予習)
★当日10分前に招待URLをクリックすると教室に参加できます。
★ネット環境の良い場所、明るい場所、できるだけ静かな場所を選んで参加
されると集中できます。(店舗まで来る必要はございません)
★不明点やわからない事は、事前に受け付けますのでご安心下さい。
教室について|金澤屋流「コーノ式名門K」で淹れる極上の一杯
内容はこちら↓
*オンライン教室の内容*(所要時間90分)
まずは、使用する器具を知ろう!
河野式ドリップとは?
河野式円錐フィルターのここがすごい
ペーパードリップの面白さについて
今日使う河野式は名門Kタイプ
名門Kでコーヒーを淹れよう!
抽出前の準備とプロセス
実際に淹れてみよう!
テイスティングのコツ
次はもっとおいしく…ドリップ名人の極意
質疑応答
当日は、参加される方の質問などによっても追加しますので時間に
余裕を持って参加していただくと助かります!
当日の流れとタイムスケジュール
<所要時間>
90分程度
<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
10分 ディスカッション
10分 動画演習
10分 休憩
20分実演・質問会
10分まとめ
こんな方にお勧めです。↓
当店が理想とする味を表現できる「ネルドリップ」を原点とし、お客様が再現しやすく気軽に使っていただくための器具としてペーパードリップを使用しています。主に1杯、2杯の少量を淹れることをメインとしていますが、その味わいはまるでネルドリップと言われているコーノ式に特化し、店頭でも使用中の「コーノ式名門K」を使用してコーヒーを淹れていきます。
当店で使用しております、コーノ式円錐フィルター名門Kは、初めての方でもろ過速度が安定し、喫茶店で味わうような濃厚な1杯を再現できます。
これからコーヒーを始めたい方、ワンランク上の淹れ方で美味しいコーヒーライフを楽しみたい方など、ぜひお試しください。
ペーパードリップを始めたい方
コーノ式について知りたい方
喫茶店で味わうような濃厚な1杯を作って見たい方
美味しく淹れれる様になりたい方
教室受講のみか器具・豆・DVD・教室フルセットで受講するか?希望のコースを選ぼう!
【受講のみ】金澤屋流極上の1杯「コーノ式名門K」で淹れる
販売価格1,000円(税込)です。こちらを申し込み頂くと、レッスン以外に動画と資料が無料でついて来ます。
【器具・豆・DVD・オンライン教室】4点セット販売価格3,800円(税込み)
「コーヒー豆」「コーヒー器具」「淹れ方動画」「オンラインコーヒー教室」が入ったお点前一式セットです。参考資料と動画がセットになっております。
ご購入後、器具とコーヒー豆と使い方動画が付いて来ます。オンラインレッスンは、開講予定の中もしくはリクエストをして頂き受講できます。近い日で日程が合わなくてもご安心ください。後の開催日でも参加できます。
金澤屋流「コーノ式名門K」で淹れる極上の1杯
器具・豆・DVD・教室セット【豆のまま】
定価4800円相当がなんと特別価格3,800円(税込)
4点セットでは、実際にかかる金額よりも1000円特価となっております。器具も手に入れて始めたいという方には、特にお勧めです。
オンライン教室受講のみを選んだ後の流れ
お申し込み
↓
お店からの案内メール・準備など
ズームのインストールとアカウント作成
↓
開講3日前に招待URLを送ります。
淹れ方動画も配信
↓
事前に動画を見て予習し質問などをメモ
↓
当日10分前に入室・待機 (ペンとメモ)
器具・豆・動画・教室付き4点セットを選んだ方の流れ
*セット内容*
百万石ブレンド:150g
利家ブレンド:150g
コーノ式円錐フィルター名門K 2人用:1点
コットンフィルター01:20枚
コーノメジャーカップ:1点
金澤屋流 抽出動画DVD
オンラインコーヒー教室参加チケット
配送料
商品到着後、同封しました淹れ方動画や参考資料をご覧いただき、コーヒーをお楽しみください。オンライン教室の招待URLを送りますので参加して下さい。また都合が合わない場合は、来月以降の教室の招待を致します。
参加者に必要となる条件は?
1.PC,スマートフォン、タブレットなどの機器を持っていること
2.事前にズームに登録しアカウントを作っておくこと
3.場所は、ご自宅など静かなところから自由に参加できる
4.教室の内容は、初めての方でもOK
3名様以上のお申込みでリクエスト開講致します!
ご希望の教室のタイプ
ご希望の日時
人数をご連絡頂いております。
基本的に平日と土曜日の開催となっております。
時間については、要相談にて検討させて頂いております。
お友達と一緒に
会社の方と一緒に
などなど
参加目的は様々ですが、受講内容は、参加する方に合わせて少し変えさせていただいております。リクエスト予約は、オンライン教室のサイト内でお申込み頂けます。
店頭でもオンラインでもレッスンを楽しんで頂きたい!オンラインでは、全て実践や見せる事が出来ないからこそ、使う資料の中身の密度を上げております。
店頭でのレッスンの様子
コロナの心配なくなったら、また店舗で行いたいのですが!
オンライン教室は、定期的に開催しておりますが近日開催予定としては9月11日(土)10:30~予定しております。オンラインでご予約随時行っております。その他のお問合せについて↓
お電話 076-254-5411(定休日は不在)
メール coffee@krf.co.jp(金澤屋珈琲店本店)