金沢 移住手帖

金沢 移住手帖

最近の記事

金沢に来て驚いたこと5選

こんにちは。移住者ネットワークの須田暁憲です。 金沢に来てはや6年が経過しようとしています。(通算では8年ほど) だいぶ金沢での生活に慣れてきていますが、移住当時は驚いたこともいろいろあります。 すでに当たり前になってしまっているものもあるので、初心忘るべからず(?)ということで書き留めておこうと思います。 ①冬にタイヤを交換すること ②灯油缶が青いこと ③小学生が制服を着ている ④やたらとアイスが売れる(特に正月) ⑤正月飾りを出しておく期間が長い それぞ

    • かなざわってどんなとこ?

      夏、県外から来沢した友人達は口々に 「金沢って、雪が降るから夏は涼しいかと思ったら!!暑いね!!!」 しんどそうに言われます。 そうです。金沢はしっかり暑い夏があります! 冬もキッチリ雪が降り、まあまあ積もります。 私は愛知県出身で、愛知県では雪がちょっとでも積もったら交通状況はパニックでした。 実家には、スタッドレスタイヤは存在せず、ワイパーが凍ることもなかったので、 金沢に住んでから、そんな世界もあるのか!と 「雪国」を知りました。 私はシェアハウスを管理運営して

      • 『金沢さんぽ ー お寺を巡る』

        移住者ネットワークの北出健展です。 金沢の春から初夏にかけての、 1年で一番気持ちの良い季節も間も無く終わり、 梅雨入りを迎えようとしています。 今回は、散策に適した、 そんな時期の一コマをご紹介しようと思います。 金沢はかつては浄土真宗の自治都市であったり、 藩政期から続く都市であることもあり、 今でも「寺院」がたくさんあります。 特に、3つの寺院群として「寺町」「小立野」 そして拙宅近くの「卯辰山麓」があり、 それぞれ約50カ所の寺社と、 それらをめぐる散策路も整備さ

        • 『金澤町家のおひなさま』

          移住者ネットワークの北出美由紀です。 今年は、1月から雪の多い年ではありましたが 桜が咲き、舞い、いっぺんに春となり、 初夏の陽気の日も増えてまいりました。 7年前、金沢に移住をし、翌2月におひなさまを飾って、 3月3日に慌ただしく仕舞った後に 「金沢では、4月3日まで飾る」ということを聞きました。 関東の慣習ですと、3月3日を過ぎると……の諸説云々がありますが、 こちらでは、あえてひと月、遅らせて4月、 旧暦の3月3日に片付けるということなのです。 金沢では、時季的にも

          移住者紹介_vo.5 〜町家由美子編〜

          はじめまして、移住者ネットワークメンバーの町家由美子(まちやゆみこ)です。 出身は大分県佐伯市。 その後大阪市や大分市で生活したのちに、石川県へ。 金沢への移住は、離婚後、山中温泉にシングルマザーとして働きに来た、その後の流れでした。 平成9年5月のことなので、気づけば、もう早20数年!とびっくり。 今では、最初から金沢の人かと思ったと言われることもしばしばです笑 金沢に住んでいて思うのは。 この街には、楽しい時も落ち込んでいる時も…その時々の感情にリンクして包み込ん

          移住者紹介_vo.5 〜町家由美子編〜

          冬のスイッチ

          こんにちは。 移住者ネットワークの須田暁憲です。 移住の話の中で、良く出る話題が「北陸の冬」。 「曇りが多くて気分が沈む」「雪が多い」「寒い」などあまりよくない印象で語られることが多いように感じます。 でも、関東で育った私としては、北陸の方々の「冬のスイッチ」が非常に興味深いと感じています。 晩秋以降の雷が多くなる時期や、初雪が降ったりすると、冬に対してなんとなく身構える感じであったり、むしろちょっと嬉しそうな感じになったり、冬を迎える“独特の盛り上がり”のようなスイッ

          移住を決断するまで その2~須田暁憲編~

          こんにちは。移住者ネットワークの須田暁憲です。 「移住を決断するまで その1」から少し時間が空いてしまいました。。 前回の振り返りですが、 ・千葉市美浜区という新しくできた町で育った自分が、地方での暮らしで感じた「快適さ」 ・首都圏に戻ってきた時に感じた「スケールの違和感」 大きくは、この2点が理由で結婚して数年経った頃、妻と「地方移住」という選択肢が上がりました。 我が家では定期的に「会議」と称して、自分たちの現状や今後について話し合う機会を設けています。この「

          ¥100

          移住を決断するまで その2~須田暁憲編~

          ¥100

          緑というインフラ

          こんにちは。 移住者ネットワークの須田暁憲です。 昨年度から町内会の畑の管理をお手伝いしており、今年からは徐々にメインで担当させていただいています。 私が所属する町内会では、3年ほど前から小さな畑を借りています。 単に野菜を育てるというよりは、採れた野菜を町内会の高齢の方に配ったり、子ども達の収穫体験の場としてなど、コミュニティのきっかけとなる目的で畑の運営をしています。 先日は、町内会で小学生以下のお子さんのいる世帯を対象に「バケツ稲づくり」を行いました。 今ま

          緑というインフラ

          公共交通としての自転車がある生活

          こんにちは。移住者ネットワークの須田暁憲です。 ようやく訪れた春も、だんだん初夏に近づき新緑がきれいな時期になりました。 この時期は、金沢でも気持ちの良い天気が続き外で活動したくなってくるものです。 金沢には「まちのり」というシェアサイクルがあり、家の近所にも最近ポートができたことから利用させてもらっています。 ◆まちのり 以前は、観光地を中心にポートが設置されていましたが、最近はまちなかを少しはずれたところまでポートの設置箇所が拡がっており、2021年4月30日時

          公共交通としての自転車がある生活

          移住を決断するまで その1~須田暁憲編~

          移住者ネットワークの須田暁憲です。 私が千葉県習志野市から石川県金沢市に移住したのは、2016年。 これまで、いろいろな人から「なぜ移住したか」とか「移住のきっかけは?」と聞かれる度に「子育て移住」という括りにされることが多く、次第に自分でもそう答えることが増えていました。 でも、実際に移住を考え始めたのは子どもが生まれる前からですし、子育て以外にもさまざまな理由で移住を決めた経緯があります。 自分の整理のためにも、また、移住というものは一つの明確な理由が必要なのでは

          ¥100

          移住を決断するまで その1~須田暁憲編~

          ¥100

          金沢の銭湯めぐり

          こんにちは。移住者ネットワークの須田暁憲です。 全国的にいわゆる「街の銭湯」が少なくなって久しいですが、金沢市でも2000年頃に約60軒あった銭湯も現在では20軒を切るほどになり、今も年に数軒が休業や廃業となっています。 ただ、実は総務省の「家計調査」によると金沢市の温泉・銭湯支出額は全国でも上位であり、金沢市民が外でのお風呂にお金をかけていることがわかります。 また、東京や大阪の銭湯の経営者には石川県をはじめとした北陸出身者が多いことも知られており、金沢は意外と「お風

          金沢の銭湯めぐり

          金澤町家での暮らし~家をまちに開くこと~

          こんにちは。移住者ネットワークの須田暁憲です。 我が家は、2年ほど前に築90年の「金澤町家」を購入して内装をフルリノベーションをして暮らしています。 金澤町家は、平成29年時点で約6000件存在しているものの、毎年100件以上が解体されているとのデータもあります。 我が家は住宅の購入を検討する中で新築住宅や中古住宅など、幅広く検討していましたが、どれもなんとなくピンとこなかったこともあり、かつ自分たちの探す条件に合った町家をちょうど良いタイミングで見付けられたこともあり

          金澤町家での暮らし~家をまちに開くこと~

          移住者紹介_vol.04 ~ 北出美由紀 編~

          皆さま、初めまして。 移住者ネットワークメンバーの北出美由紀です。 2015年に建築家の夫と金沢へ移住し ひがし茶屋街近くの町家を改修して 小さなカフェを営んでおります。 今回は、金沢の調味料のお話を…。 金沢の魅力のひとつ、食文化。 「海近し、山近し」の金沢では、新鮮な海産物や野菜・果物とともに 味付けの礎となる、調味料、塩・酒・酢・醤油・味噌…にも 数多く出会えます。 金沢市のまちなかでは、伝統的な製法でかつての味を繋ぐお味噌屋さんや、 築百年を越える町家で

          移住者紹介_vol.04 ~ 北出美由紀 編~

          地域の雪かき

          金沢移住者ネットワークの須田です。 北陸ではこの週末に雪が降り続き、富山や福井では大変な積雪量となりましたが、金沢でも3年前の大雪を思い出させるような積雪となりました。 私の住む地域の町内会は、町内会独自で消雪装置を設置していますが、それでも細い道などは生活もままならないほど雪が積もりました。 町内会役員の方に声をかけていただき、高齢で単身の方の家の玄関の除雪をして回ったり、交通量の多い場所の除雪を行いました。 地域の方と除雪していると、同じ関東出身の方と会話がはずん

          金沢のお正月は福梅

          あけましておめでとうございます。 移住者ネットワークの須田です。 金沢のお正月に欠かせない和菓子と言えば「福梅」です。 初めて金沢に来た約10年前。コンビニやスーパーでも年末からお正月にかけてこの福梅が並んでいる光景が新鮮でした。 周りの人の話を聞くと、それぞれお気に入りのお店があって結構皆さん「ここの福梅じゃないとダメ」という“推し”があるようです。 私も移住してから毎年のように何軒か福梅を買って食べ比べをしていますが、まだ“推し”の福梅は見つからず。。 今年も

          金沢のお正月は福梅

          新しくできた「里山オフィス」に行ってきました

          移住者ネットワークの須田暁憲です。 先日、同じ移住者ネットワークで金沢市の地域おこし協力隊をされている松田さんが始めた「里山オフィス」に行ってきました。 場所は、山側環状道路を森本で降りて南砺市方面へ約5分程度。 三谷小学校の手前にある元々地域の簡易郵便局でもあった空き家をコワーキングスペース兼イベントスペースとして活用を始めました。 中に入ると広々した和室が二間あり、今はこちらをコワーキングスペースとして開放しています。 他にもソファーのある部屋や、テラス席も!!

          新しくできた「里山オフィス」に行ってきました