![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124263314/rectangle_large_type_2_7048d4addb366fe3fb13c911fb43fd22.png?width=1200)
交際前に見極めたい!恋愛における優良物件の見分け方 【メッセージ編】
とりあえず告白されたから付き合ってみよう
↓(3ヶ月経過)
「ちょっと違うかな」となり、またお見合いの世界にカムバック。
優良物件の人に告白された時に、「はい、よろしくお願いします」と答える場合と
優良物件じゃない人に告白された時に、「はい、よろしくお願いします」と答えてしまった場合で
あなたの3ヶ月に大きな差が開きます。
3ヶ月もあれば婚約や早い人は入籍をしていたりする
のです。
ということで、今日は優良物件を見分けるポイントについて3選あげていきたいとおもいます。
noteを先日始めたばかりで今日は記念すべき4本目の記事です。
この記事が面白かったら♡、わたしの文章をまた読みたいと思っていただけたらフォローをぜひお願いします!
①仕事をしているはずの時間にLINEやチャットの返信が来る人
※交際前に限る
マッチングアプリや結婚相談所の仮交際期間中に限るのですが、仕事をしているはずの曜日や時間に返信をしてくる人は要注意です。
交際をしてからであればあなただけに返信していると思うのですが、
交際前は数人〜数十人に返信しているものだと推測します。
仕事の時間とプライベートの時間にメリハリをつけて一生懸命働いている人をわたしは魅力に感じます。
結婚するなら、仕事に対して真面目に向き合ってる人
私がまず“神旦那”を見抜いた最初のポイントです。
②LINEやチャットの返信は1日に一回以上返信をくれる人
LINEやチャットは3日空いても大丈夫!って人をたまに見かけるのですが、わたしの場合は1日以上返信がない人、理解できないんです。
単純なので、明らかに自分に対する優先順位が低い!と感じてしまいます。
20代のわたしの時間は金(キン)よりもなによりも有限
なのです!
相手の人に1日一回の返信を求めるならば、自分も同じ行動する必要があります。
見知らぬ人と毎日定期的にやり取りをするのは多少苦痛に思う部分はありますが、その中で話が続く方とは少なからずご縁があるのではと思います。
③自分がそろそろ「会いたい」と感じたタイミングで「会いませんか?」と言ってくれる人
結婚はタイミングが全てだと感じます。
資格試験とりたくて…最低2年は付き合いたくて…海外赴任から帰ってきてから…
自分が結婚したいタイミングとお相手のタイミングが一致するかどうかがとても重要です。
そのタイミングが合うのかをまず最初に測れるのがLINEやチャットで初めて会うタイミング。
【会いませんか?】が自分にとっめ早過ぎたり遅過ぎる場合、その方は運命のお相手ではありません。
初めて会うタイミングが合わない方とは、
婚約したいタイミング、結婚したいタイミング、子供が欲しいタイミング、家族旅行がしたいタイミング、
恐ろしいことにこの後の人生な訪れるあれこれのタイミングがなにもかも合わないのです。
わたしの友人でも、5年付き合ってそろそろ結婚したいのに結婚の話が進まない、などタイミングのズレで不満を抱えている人を何人も見てきました。
タイミングが合うか、小さい部分に感じますが妥協しないで見極めるようにしましょう!
以上、いかがだったでしょうか?
またタイミングをみて【デート編】など書きたいと思います!
noteを先日始めたばかりで記念すべき4本目の記事です。
この記事が面白かったら♡、わたしの文章をまた読みたいと思っていただけたらフォローをぜひお願いします!
では!