歯列矯正やろうか迷ってるなら今すぐやるべき
「歯列矯正やろうか迷ってる」
「歯列矯正ってめっちゃ痛いんでしょ」
「お金が高いからなかなか踏み込めないんだよね」
と、思っている方で社会人であれば今すぐやるべきである。
自分が歯列矯正を始めるときに悩んでいたのがこれ。結果的に歯列矯正してよかった。
もし同じ悩みを抱えている方の一助になれば幸いです。
歯列矯正を始めようと思った理由
自分が歯列矯正を始めようと思った理由はコンプレックス。
コンプレックスって自分自身の気持ちの問題。周りからどう思われてるとか考えても、誰もあなたのことは見てない。
それでも気持ちとして抱えちゃう部分があるけど。
歯は叢生(そうせい)で八重歯の状態。
日本だと八重歯はかわいいとか言われるみたいだが、海外ではドラキュラなど悪いイメージがつくんだそう。
自分も八重歯にいいイメージがない。だからコンプレックスなわけだけど。と言うか、歯並びは綺麗に整っている人の見ると羨ましく思う。
元から歯並び整ってる人が少し隙間を調整したい理由で矯正を始めるのであれば、それはとっととやっちゃった方がいい。
この記事を読むことで「さあ!始めよう」とはならないだろう。
歯列矯正始めたときのこと
自分はいま、歯列矯正を始めてから2年が経過しようとしてる。
2年前始めたときどんな感じだったのか、つぶやきを見ながら振り返っていく。
歯科医院選びは大事
歯列矯正を始めるにあたって、歯科医院をいくつか検討した。
料金がリーズナブルな価格
医師が適切な対応(しゃべりやすいかなど)
通院に最適なところ(営業時間が長いなど)
実際に歯科医院に3 〜 4ヶ所まわって話を聞いた。
歯列矯正の相談は無料なので、価格や進め方について相談する。
歯列矯正などとくに大きなお金が動くのであれば、歯科医院選びは慎重に行うべきだろう。
歯列矯正が決まったら、八重歯であれば人によりますが、抜歯することになる。
歯の状態によっては抜歯
抜歯する本数は自分の場合は上2本。4本抜歯する人もいる。
ほかの歯科医院では「4本抜歯しますからね 」と言われた。歯科医院によっても考え方が異なることが分かる。
矯正装置が着いたら地獄の始まり
このつぶやきはけっこう余裕ぶっこいてますが、実際かなり激痛だった。移動中のバスの中で「こんなに痛いならやらなきゃよかった」ととても後悔していたのを覚えてる。
痛み止め飲んでも痛いんですよ笑
左右に引っ張られる感覚と歯が当たるとツーンという痛みの響き。なんとも言えない歯がゆさ。
叢生(八重歯)レベルなら痛みはつきものと覚悟しておきましょう。
自分の場合は矯正装置を上の歯からつけることになった。上が次第に整ったら下の歯にもつくという段階。
矯正装置がつくと口の中が一気に違和感増すので、喋りづらくなる。これも慣れてくると気にしなるが。
ワイヤーとマウスピース
一般的にワイヤー矯正とマウスピース矯正があり、自分はワイヤー矯正を選んだ。
ワイヤーとマウスピースでは値段と用途がかなり変わってくる。
矯正してることがコンプレックスにはならないのと、比較的安価で強制的に矯正できるワイヤータイプにした。
食べ物が噛みきれない
矯正装置を着けてから次の日にカツサンドを食べたが、真似しないほうがいい笑
まずなぜカツサンドを頼んだのか自分でも分からない。肉が食べたかったんだろう。
食べ物全般、噛むことがいやになる。いや本当に。
口の中何も入ってなくても上下の歯が重なるだけで響く。とくに前歯の痛みが最悪。
最初はただひたすら耐えるしかない。耐えて、慣れる。それだけ。
1週間で痛みは引いてきた
歯列矯正をはじめて1週間でようやく痛みが引いてきた。
痛みに耐えて慣れるを繰り返していくと時間が解決してくれる。
ネットで調べても「矯正は最初が痛い」とよく言うもんだ。いま思うのはそんなもん。
最初がピークだと思えば、調整するたびに痛いのは痛いが、それ以降は痛みに鈍感になる(個人差はあります)。
3ヶ月で一通り並ぶことが実感できる
驚くことに3ヶ月経つと、このつぶやきのようにビックリする。
本当は歯の写真を撮って載せたいくらいだが、コンプレックスの人が写真をあげるわけないので悪しからず。
3ヶ月経つと歯が一通り並んでくる。
「あれ?この歯ってここだったよねぇ!?」って感じなのが、八重歯であればなおさら楽しめるだろう。
ここまで来るともう矯正はやめられなくて、楽しめちゃうんだよ笑
もっと早くやっておけばよかったと後悔するくらい。
調整する度に痛みはあって、自分の場合は調整して3週間の間隔で通ってるが、その1週間くらい前になると、躊躇に痛みが現れることが結構あった。
下の歯にも矯正装置がついた
いろいろあって(忙しくて)下に装置つくのがだいぶ遅れた。
上より下の方が痛いとネットで見たので、久しぶりにあの痛みを経験することを怖がっていたが、下の方が全く痛くなかった。
でもこれは個人差があるので下の方が痛い人もいる。自分は下の歯はそこまで悪くないので、痛くなかったのかと思う。
最後に
歯列矯正を始めてからほぼほぼ歯並びが整った。歯並びが整ったおかげで圧倒的に歯磨きがしやすくなりストレスを感じなくなった。
矯正器具の調整で歯石除去をしてもらってるからか、虫歯も発症することがなくなった。大変今の歯を気に入っている。
たまに八重歯の人を見かけては、自分もそんな歯だったなと思うが、当の本人が気にしてなければ全てよしだと思う。気にしてても歯にかけるお金がないという事情もあるかもしれない。
ここまで書いておいて不安が募った人もいると思うが、痛いのは最初だけ。あとはやって良かったになる。
なので悩むくらいなら今すぐ行動してやるべき。
でも怖いですよね、分かります。ただ、いつまで悩み続けるか?