
2025年1月の振り返り
気づけば本日2月2日。
あっという間に2月。
あまり振り返りたくない気もするけれど、そういう時こそ振り返り、良かったところ、改善すべきところと向き合う!
振り返り@1月前半
1月前半やったこと
インスタストーリーズ14回更新(ほぼ毎日更新)
note3本
ライティング1記事納品
ストーリーズをほぼ毎日更新する中で、自然と写真を撮るようになったり、日常の中の気づきや変化に気を配るようになっていた。
noteも目標にしていた週2更新を意識して進められていた。
振り返り@1月後半
インスタストーリーズ12回更新
note2本
こう見るとわりと更新したようにも見えるけれど、娘が19日に体調を崩してからはほぼ何もできず。
ライティングの記事提出も期日には厳しいと思い、納期変更していただいた。
1月を終えて思うこと
娘が発熱してから、家族が次々体調を崩してしまった。
私は体調は崩さなかったが、すっかりSNS更新や記事作成のリズムが崩れてしまい、できていない焦りから逃れたくて、作業を後回しにしてしまうという悪い癖が発動した。
子どもの体調不良の時こそ、在宅ワークで良かったというお話はよく聞くけれど、私には両立ができなかった。
できなかったという思いに引きずられて、家族の体調が戻り日常が戻っても、なかなかペースやメンタルを戻せないまま今に至っている。
今回のことで、淡々と手を動かし続けることの難しさをひしひしと感じた。
けれどメンタルが弱って、全て放り出したい気持ちになってしまった時ほど、ほんの少しでも手を動かすことが大切だし、自分の為だとも実感した。
2月に向けて
って、もう2月になっていますが・・・。
今月はとにかく手を動かし続けたいです。
「やりたくないなー」「しんどいなー」と思う時こそ、何か1つでも発信するなり、記事の1行でもいいから書いてみるなり、小さな小さなことでいいから動きを止めないようにしたい。
あと、オンライン秘書案件に1件は応募することも追加で!
もうすぐ1歳年取るし、がんばるぞー!