マガジンのカバー画像

かなったGAMES

33
https://www.twitch.tv/jktimotei😊北欧生まれのティモテ I love games! I'm going to put together articl…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

オンラインゲームで美少女活動を10年続けた僕の話

始まりは、焼きそばパンを売る少年だった。 僕のパンは飛ぶように売れ、いつしか行列ができるようになった。 やがて少年は、たくましいオークに成長する。その後、美少女海賊へと転生し、学園のアイドルとなって、本物の雑誌の読者モデルになり、最後は天使が光臨するお話である。 --- 2000年代の初頭。 世の中がITバブルにわいた時代に、日本にオンラインゲームの波が訪れた。 初めてやったオンラインゲームで僕は、見習いパン職人になった。 焼きそばパンをひたすら作って、激安で売った。そ

徹底的にゲームを深堀れ!#NHKスペシャル『ゲーム×人類②』変貌する人間と社会

2夜連続のNHK「ゲーム×人類」! 今回は社会的なテーマとゲームを組み合わせた番組でした。 前回の番組レビューはこちら! 最初に、視覚に障害を持つストリートファイター選手「BlindWarriorSven」さんが登場。この方は、『ストリートファイター6』の世界大会に出場し、見事勝利をつかむという偉業を達成!私も当時の試合を数時間後に録画で観たのですが、会場が大興奮していたのを覚えています! NHKの取材では、ご自宅の様子が紹介されました。パソコンやコントローラー、マイク

#NHKスペシャル『ゲーム×人類①』30億人の熱狂と未来

とうとうNスペにゲームがやってきました。NHKのX(旧Twitter)にも #Nスペゲーム という専用ハッシュタグを作り、気合いが入っていますね~✨ 昨年あたりからNHKでは「ゲームゲノム」という番組を放送していました。 司会は三浦大知さん。三浦さんはYouTubeでゲーム配信をしており、かなりゲームに精通しています。 ゲーム番組の司会は難しいなぜならば、各タイトルごとに必ず熱烈なファンがいて、強い愛情を持ってゲームに接しているからです。そのため、幅広いゲームの知識が必

遡ること36年前 ドラゴンクエスト #X年後の関係者たち

遡ること36年前。ある伝説のゲームが発売されました。 その名は『ドラゴンクエスト』!!BS-TBSの番組で『X年後の関係者たち』という番組があります。 別にBS契約していなくても、今はTVerで好きな時に見れますのでありがたいですね✨ 少しボロボロになりかけの箱がいいですね~。 今回はゲームプロデューサーの堀井雄二さんとディレクターの中村光一さんのお二人が出ていまして、思い出話と、当時の制作の裏話をお話ししてくれました。 有名な話ですが、当時のファミコンは容量が少ない

ゲーム好きの人もそうでない人も #桜井政博 のゲーム作るには

私は、テレビ番組の考察やレビューをnoteに書くのが好きなのですが、Youtubeの番組レビューはあまりしていませんでした。 ただ、今回の「桜井政博」さんのYoutubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』に関しては、他のチャンネルとは構成が一味違いまして、noteに記録として残しておこうと思いました😃 ほとんどの方は、桜井さんの事を知らないと思いますので、簡単に説明しますと、ゲームディレクターをされている方です。代表作は「星のカービィ」です!これは遊んだ方や、やった事

#ゲームゲノム #東京ゲームショウ2004×NHK

東京ゲームショウ20249月の終わりに世界最大級のゲーム見本市である『東京ゲームショウ2024』が開催されました。昨年よりも3万人増えて、延べ参加人数は27万人の来場者との事。 アメリカの最大のゲーム見本市であるE3が、無期限休止になってしまった事もあり、日本でのゲームイベントに大変な注目が集まりました。 NHKも東京ゲームショウに参加!Eテレで三浦大知さんがMCを務める「ゲームゲノム」が好評でした。私もゲームは文化だと思っておりましたので、毎週欠かさず見ておりました。恐

人生の大事なことは、だいたい信長の野望で学んだ #ゲームゲノム #シブサワコウ

皆様こんにちは。信長の野望ほぼ全シリーズを遊んだ経験のある『信長の野望 大好きWebライター』のかなったです。 NHKでは珍しいゲームを専門に取り扱う番組『ゲームゲノム』。 こちらのシーズン2が終わり、続きが始まらないかなと思っていたら、今回特番が組まれておりました。 伝説のゲーム『信長の野望』タイトルが気になっていた所、なんと!私が小さい頃から大好きなゲーム『信長の野望』の特集!日本を代表するゲーム会社©コーエーテクモゲームスの代表作です! 司会の『三浦大知さん』につ

#RTAinJapanSummer2024 が今年も熱かった話

先日noteで、恐らく日本最大のチャリティゲームイベント『RTA in Japan Summer2024』が行われました。 RTAとは、リアルタイムアタックの略称で、それぞれのゲームの目標があり、それをいかに短時間でクリアするかを競う競技です。目標のほとんどはゲームクリアですが、それだけでなく、最速でレベルを上げたり、最速で何かをするなど、さまざまなことが行われます。 また、ルールが整えば、何をしても良い場合もあります。 例えば、ドラクエ3ですと、ファミコンカセットに熱を

#ブレイドアンドソウル 10周年!MMORPG生配信を休まず1年やってみた話

全人類は理想の居場所を求めている僕が10年遊び続けているオンラインゲームがある。 Blade & Soul(ブレイドアンドソウル)というゲームだ!このゲームは10年前にゲームスタートして面白そうだったので、βから遊びだした。そして、気が付いたら10年たっていた! 2023年、ゲーム提供元のエヌ・シー・ジャパン株式会社が、配信に重きをおいた『ストリーマーコンテスト』なる画期的なイベントを開催!それを機にTwitch(ツイッチ)で生配信をやってみようと思った。 自分のゲーム配

noteを書いていたらテレビ取材が来ました

みなさん、こんにちは。美少女プレイ歴10年のかなったです。noteでゲームの話を書いていたら、TOKYO MX 『5時に夢中!』さんより取材を受けまして、2021年4月8日に音声出演しました。 これは恐るべき事態です。 noteを書いていたら、テレビ取材が来る時代になってしまいました!😳 5時夢さん。 よくぞ、このnoteに辿り着きましたね。ビックリしましたよ。宇宙のような広大なネットから、私(かなった)を探していただき誠にありがとうございます。 ちなみに今回、どうして

【苦節7年】気付いたら、ゲーム会社の賞を取れたお話

 世の中には、苦節〇〇年なんて言葉がございます。おそらく『年』はご自身の『念』が強くこもっているだけ尊いものに違いありません。たいがい皆様、辛く感じる物が多いのが世の常でございますね。 私の場合は、苦節7年でございます。なぁに、辛い仕事の話じゃございません。『道楽』の話でしてね。私の場合はゲームが道楽でございます。 そのゲームに「おんらいんげ~む」というジャンルがありましてね、これがまた楽しい。気づけば、7年もたったわけでございます。 そんな折、私が遊んでいるゲームの『

気づいたら、7年たっていた。

地球に住んでいる人類の多くは日々の雑踏や喧噪に追われ、無我夢中で人生というゲームを戦っていらっしゃる。この人生ゲームは終わりはなく、過酷なストレスがつきまとうクエストと向き合いながら戦わねばならない。だから、どこかでストレス発散の場が必要だ。 僕の場合、それがゲームだった小さい頃から、みんなでゲームをするのが好きだった。別に対戦ゲームで一緒に遊ばなくても、RPGゲームを後ろで見ているだけでも面白かった。だから、Youtubeでゲーム配信が人気があるのも分かる。 ハードも進

NHK夜ドラ #VRおじさんの初恋 は面白い

NHKには朝ドラの他に『夜ドラ』というシリーズがあります。 ただいま放送中なのは『VRおじさんの初恋』です。これが、なかなか面白いドラマです。 このお話は、50代のおじさんがメタバース空間で女子高生になって恋愛するお話です。他にも色々な方が、年齢や性別の枠を超えて登場します! 「仮想空間(メタバース)」と「現実」最近はゲームや、スマホでも、別にヘッドセットなくても気軽にメタバース空間に入り込めるので人気です。私は主にゲームを中心に仮想空間に入り込んで、皆さんと交流したり遊

タワーオブアイオン #AIONクラシック ユーザーイベント!写生大会2024開催

2024年3月29日 22:40、NCsoftさんのゲーム『タワーオブアイオン』の日本運営さん公認のユーザーイベントを一緒に開催する事になりました! 前回のガールズコレクションに引き続き、私のTwitchで配信いたします📺 今回も、パソコンのオンラインゲームならではの楽しさを共有したいと考えております! ★AION史上初!お絵描きバトルです!🎨AIONは10年以上も続いているPCオンラインゲームです。 また、2024年04月10日まで、シエルの機運という有料化金サービスも