![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168347553/rectangle_large_type_2_43c0029a1c6e8129970c9861444c029a.png?width=1200)
【秘密】稼ぐものたちが観ている漫画やらアニメやら映画やらビジネス本やら...
このnoteは随時更新するたびに値上げしていきます。2025年1月2日時点で24個まで記載。今が1番安いので気になる方は先行投資として手に取ってみてもいいかなと。無料部分で6個まで公開してるのでそれも判断材料にしてください。
僕、好きなんですよね〜
上手く行ってる人間が普段
”何を見てどこに感動するのか”を覗くのが。
その人の潜在的な部分が見えるような気がして、
めっちゃ面白くないですか?w
でもBrainやTips、noteじゃダメ。
コンテンツとして面白いものはたくさんあるけど、
それを買ってる人間の性格や人間性を読むところまで難しい
(その人の購買心理は読めるけど)
やっぱりそこを覗くなら、
アニメや漫画、映画なんかのエンタメ。
そもそも今後はノウハウとか
具体的なものってどんどん価値が廃れていきます。
そこで大事になるのはセンスや感性、
人間性のような部分。
それを作るのが
僕が今回紹介するエンタメ系や読んでる本たち。
なので
僕は稼いでる人間や偉い人と話す機会があると、
オススメの本や映画などをほぼ必ず聞きます。
このnoteでは
僕がこれまで教えてもらったエンタメ作品を
覚えてる限りすべて公開します。
1割くらいXのタイムラインで見かけたものも入ってます。
いや、それは無料部分内で見えるようにした方がいいか。
Xのタイムラインでポストされてたものは
無料部分で覗けるようにしときます。
このnoteには有料部分を作っております。
僕が勇気を振りしぼってDM行ったり、
ご飯に誘って直接聞き出した情報ではあるので、
その”勇気代”として納得いただける方だけ
手にとって頂けたら嬉しいです。
そして今回、
聞いてきた方々の許可を取らずに公開することにしてます。
なんか許可取った上での公開だと、
何かリアル感ないじゃないですか。
なので
ご本人の方から怒られるまでは載せます。
怒られた時点でその方の勧めた作品は非公開にするので、
そこだけご理解いただければと思います。
普段、僕とごはんに行ってくれる皆様ほんとにありがとうございます。勝手に教えてくれた書籍や映画を載せますがこれからも仲良くしてください🙇♂️
1、詐欺とペテンの大百科
![](https://assets.st-note.com/img/1735706146-jb4msw5NekrHSXna6DqBKV0A.png)
これはだいぶ前にTwitterで見かけて
面白そうで買ったやつ。
たしかでぷれさんという方が載せてて、
最近も誰かがオススメしてました。
世界中で起こった詐欺事件が
国語辞典みたいに載っています。
元々、海外の本だからか
あまり読みやすいものではないですが
個人的には好きな本です。
国語辞典に負けず劣らずで
かなり分厚いのですべて読んだ訳ではないですがw
2、さみしい夜にはペンを持て
![](https://assets.st-note.com/img/1735706587-sqU4vokt2HNFMx3fAQCK1mDw.png)
これは最近Xを見てる方であれば、
ちょこちょこ見かけてるかもしれません。
ぽにょさんやその周りの女性発信者が
よくオススメしてる印象。
ちなみに先日、
Canvaでデザインを作っているかんなさんにも
公式LINEで聞いたらこの本を挙げてくださいました。
男性でこの本を挙げてる方を見たことないので、
女性に刺さりやすい本なのかもですね。
僕は読んでませんが、
本屋に行けば必ず置いてあるのを見るので
気になる方は是非是非。
3、「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
![](https://assets.st-note.com/img/1735706943-IPhFb6c19mZsJC0HTKX7kBYO.png)
この表紙に書いてある問題が
難なく解けたという方は買わなくてOKです。
僕は中身を読むまで
全くわからなかったので読みましたが、
とても良いです。
この存在を知ったのは、
こーいちさんという方がポストしてたからです。
Brainでめちゃくちゃ売ってたので
知ってる人も多いと思います。
ちなみにこれに似た本で以下2冊も紹介しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735707395-mCdyZ2JiteM7vfpOWP3KqUV9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735707395-KbS9EocAtUQTapZw7xM2k1DO.png?width=1200)
どちらも同じ方が書いてます。
「13歳から〜」の方は
Rさんがオススメしてた気がする。
具体抽象の言語化がとても上手い方なので、
読んでる本を知ると納得が行きます。
4、プリンセス・マーケティング 「女性」の購買意欲をかき立てる7つの大原則
![](https://assets.st-note.com/img/1735707731-tmnCidXbIzy7F0ocqDU1gTQ8.png)
「女性に物を売るならこれは必読!」みたいな本。
僕も読みました。
ただこれ実は賛否がある。
「海外からの本だから日本人女性には当てはまらない」
という意見があるんですよね。
ここに関しては
僕なりの答えがあるのですが、
結論から言えば、
日本人女性にも十分当てはまります。
商売にも活きます。
「なぜ」の部分こそ
正しく女性心理なので気になる方は
心理学を勉強してみてください。
ちなみにこの本じゃなくてこの本がいい!
とオススメされたものがあるので次に載せておきます。
5、男女脳戦略。
![](https://assets.st-note.com/img/1735708204-K5pfhSBa9UjgmzyGkMdYli2E.png)
Daigoのやつです。
日本人が書いている本なので、
より受け取りやすい内容なのかなと思います。
相性が良さそうな方を読んでみたらいいかも。
これはアド皇子という広告界隈の方が
リプで教えてくれました。
ご飯にも行ったことがありますが、
ムキムキで話も面白いめちゃくちゃ優秀な方です。
6、ウルフ・オブ・ウォールストリート
![](https://assets.st-note.com/img/1735708665-Di1ksN2LIHV68cagYAZCORX4.png)
これは映画です。
めっちゃ偏見ですが、
古参の情報商材屋さんが超推してるイメージ。
肌に合う方と合わない方で
真っ二つに分かれる作品だと思いますw
僕は正直合いませんでした。
成り上がり系の作品が好きで、
弱肉強食上等!みたいな方には超オススメです。
多分めちゃくちゃモチベ上がります。
逆に他人を食い殺してまで
上に行くのはちょっと…みたいな方には合わないかな。
マインドぶっ壊すために
観てみるのはアリだけど余計人間不信にならないように気を付けてw
じゃあここから裏で聞いた作品たちを公開していきますね。
ここから先は
¥ 1,200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?