見出し画像

自己紹介します(4,556字)

1年近くブログの更新をしてなかったのですが、話のネタも溜まってきたのでまた月1程度で更新していこうと思ってます。かなたそです。

ブログの更新もなくSNSも鍵垢にずっと籠っていたので(最近は本垢の浮上も増やす努力はしているが、ある程度自由に書き込みできる鍵垢のほうがずっと居心地がいい)最近関わり始めた人とかは私の事をGGSTと漫才やってる変な人程度の認識だと思ってます。(間違ってはいないが)

なので、ここいらでちゃんと自己紹介しようと思います。
昔から私のブログを読んでくれてる方は過去にも1回自己紹介ブログを書いていて、不定期で中身だけ編集しているのをご存知だと思いますが、あれから時間もたって主に生き方の面で大きな変化があったので1回1から新しく書きます。
ので過去の自己紹介ブログは消しました😊ごめんね


1,プロフィール

自己紹介において基本ステータスはマストなのでつらつらと書いていきます。特に語ることもないしサクッといきましょう。

  • 名前 かなたそ

  • 誕生日 10月30日

  • 性別 男

  • 血液型 O型

  • 利き手 左利き

  • 住 神奈川県某所

  • 職業 バーテンダー(笑)◀◁◀まだまだひよっこなので(笑)を付けさせていただきます

2,趣味 特技

皆さんご存知ゲームが大好きで、仕事と飯と風呂の時間以外はモニターに向かって対戦格闘ゲームをしている事がほとんどです。
知ってる人は知っているんですが、元々大乱闘スマッシュブラザーズSP(以降スマブラ)をメインに地方のオフ大会にも時々出向く程度でやっていて、他に#コンパスやゲーセン音ゲーなんかをちまちま嗜む程度でしたが、今はスマブラをやめGUILTY GEAR-STRIVE-(以降GGST)に移行し、ちまちま嗜んでいた#コンパスや音ゲーもほとんどやってないです。
GGST1本かと聞かれたら別にそういう訳でもなく、アイドルマスターシャイニーカラーズ(以降シャニマス)や最近はNieR AutomataをGGSTの息抜きに遊んでいます。

ゲームの他にアーティストのライブに行くのが好きで、県外のツアーなんかにも出向いたりしてます。
旅先のご飯や景色も好きで、目的なしで遠くの県に行ったりなんかもしてます。

余談なんですけど私は可愛い女の子が好きで、コンカフェにもよく行きます。
この後私が大好きな人たちも紹介させていただきますので、皆さんも一緒に推しましょう👊

3,推しなど

自分のことばっかり書いても私が退屈してしまうのでこの辺で自分以外の話も少し。
私の生きる原動力と言っても過言ではない推しや憧れの人をご紹介させていただきます。
上から順に好きとかそういう序列はないので(推しの中にもこの人が1番好きとかは無い訳では無いが、ややこしいし面倒くさいのでここでは割愛。気になる人は私に直接聞いてください)肩の力抜いて気楽に見ていただけると。

超絶最かわてんしちゃん(Needy Girl Overdose)

顔がいいね👍

はい来ました。俗に言う2次元キャラにおいては超てんちゃんが1番好きです。(推しの子の有馬かなやシャニマス樋口円香も好きだがここで紹介するほどでもないので割愛。おもしろい思い出話はあるのでそのうちブログで話せたらなとか思ってます)

可愛いしか言うことないし、キャラが可愛いからゲーム始めたみたいなもんなんですけど、ゲームがめちゃくちゃ面白くて、詳しいジャンルは存じ上げないが俗に言うマルチエンディングゲームの中では1番好きです。

余談って程でもないんですけど、私は超てんちゃんよりもあめちゃんのほうが好きです(一応中身は同一人物だし超てんちゃんの方が知名度がある気がするのでここでは超てんちゃんと書いてます)

オタク棚(1)
オタク棚(2)
好きすぎて今使ってるレバーレスコントローラーも超てんちゃん仕様にしてます

ナナヲアカリ

私が現地のライブとかに飛び込むきっかけになったナナヲアカリ。メジャーデビューから半年後位にハマってから去年初の現地に行って迫力に圧倒されたのを今でも覚えてます。

何が好きかって聞かれたらそれはもう全部なんですけど、可愛い曲からかっこいい曲、シリアスな曲まで歌えるギャップが1番好きかもしれないです。

話は逸れますが先日、BLUE×PINKツアーの名古屋公演にお邪魔したのですが、同胞の方も温かい人ばかりで感動しました(バリ上から目線)。
アーティストさんのファンって結構治安が悪いっていう謎の偏見が自分の中 にあって、中々ファンの方に絡みに行けてなかったんですけど、まじで嘘みたいにみんな優しくてびっくりしました。ブログ上ですが改めてお礼させてください。あの時は本当にありがとうございました🙇‍♂️

ねむりちゃん

ごめんなさい当然無許可なので怒られたら消します

コンカフェに行くのが好きと言ったのでここいらでそっちの界隈の推しも。

と言ってもまじでお前らも会いに行ってみろとしか言うことが無くて、可愛いのはもちろんなんですけどまじで話してて楽しい。友達以外の女の子で唯一ラフに話せる女の子かもしれないです。てか友達だと思ってます。

かっぷりんぐも尊くて(ねむりちゃん×つむぎちゃん、ねむりちゃん×関口など。呼び方は勝手に決めているだけなのでこれが正式名称なのかは不明)、直接会話とかしなくてもそこの絡みを見るだけでニヤニヤ限界オタク不可避です。まじで会いに行って欲しいし1人で赴く勇気がないなら連絡ください。私が着いていきます。

山中拓也(THE ORAL CIGARETTES)

本当にごめんなさいナナヲアカリ辺りから全部無許可です

推しはもう思う存分語ったのでここからは推しというか憧れの存在になります。
無論かっこいいに尽きるんですけど、生き方だったり1つのこと(山中拓也の場合は音楽)に対する姿勢だったりはGGSTに打ち込む自分に大きな刺激(偉そうな書き方になってしまったが、要は死ぬほど頑張る時の原動力みたいな感じです)になります。

最近は自分が山中拓也になりたすぎて、大変おこがましいのは承知で髪型や歌い方、マイクの持ち方なんかも真似してます。大変お恥ずかしい💦


他にも元スマブラプロのにえとのさんや同じくスマブラプロのあcolaくんなんかは同じゲーマー(同じって言ってることがもうおこがましく感じる)として活力になってます。いつか配信でも何でもいいからBigになってお礼しに行きたいなって思ってたり。

4,自分が語り、目標だったり

最後にちょっとした自分語りを。
自分らしくない臭い文章になるのでかなたそのそんな所見たくねーよ👊‼️って方はここで読むのをストップしていただいて大丈夫です。ここまで長々と付き合ってくださりありがとうございました🙏




最初の方に「生き方の面で大きな変化があった」と書いたのですが、そこについて少しお話します。

先述の通り、私は元々スマブラ勢で、地方のオフ大会にも出向くほどそれなりにガチに取り組んでました。
ただ実力は平凡っていうかむしろ平均よりちょっと強ければいっかって程度の実力で、お世辞にも自慢できるような実力ではなかったです。
小学生の頃から友達と遊んでいたゲームで、スマブラSPの発表があった時には「おれはもうこのゲーム1本で生きていくんだ!」って決めて、高校受験と被ってスタートダッシュは1年遅れたものの、少しでも追いつけるように自分なりに試行錯誤して取り組んだつもりでしたが、現実は厳しい。

スマブラSPを始めて2年後、大体高校卒業ぐらいの時期にギルティに興味を持ち、ビジュアルだけは知ってて好きだったA.B.Aが参戦したら始めよう、それまではスマブラ1本で頑張ろう。と決めてました。

それからしばらく経って今年2月(正確な日時は覚えてないです。3月だったかも、間違ってたらごめんなさい)念願だったA.B.Aの参戦。金銭上の都合で始めた頃にはスレイヤーも参戦してちょっと経っていたぐらいだったが、宣言通りスマブラは辞めてGGST1本に転向。約3年、ましてや前作も含めたらそれ以上もスタートダッシュが遅れてるゲームでBigになれんのか、って聞かれると正直自信は全くない(てんでダメだったスマブラですらビハインドは1年だったから)。

そんなマイナスな気持ちから始めたGGSTですが、今年ある刺激を受けて自分の中で目標というか、やりたいことなんかが一新、明白になった気がします。

と言うのも私先日M-1グランプリに出場しました。(M-1グランプリに関しては近々単品でブログ書きます。凄く貴重な経験で色んな思い出があったので)
結果は1回戦敗退だったんですけど、まぁそもそも出る理由も思い出作りだったし…


とはならなくて、まじで芯から悔しくて、結果発表見た時足の力が抜けて立てなくなったのを覚えてます(感触は普通に悪かったので当然の結果だったし、自信満々なツイートをした裏ではどうせ無理なんだろうなって思ってました。情けない)

ここに出るまでバーの仕事も沢山休んで、沢山迷惑かけて、そんな中で1回戦敗退なんて聞いたらどうなるんだろう。と思ってましたが、職場や周囲の人間からの反応は予想とは反するものでした。

「出ることが凄い」
「普通の人は出ようなんて思わないよ。チャレンジしたことがすごい」

すごいって言葉意外にも、チャレンジする自分を見て何かやろう、頑張ってみようと刺激を受けて実際に行動に移してる人もいました。
自分としてはこの反応が凄く予想外で、綺麗事っぽく聞こえますが結果だけが全てじゃないんだなって、率直に感じました。

ここまで自分はBigになるっていうのを目指して、悪く言うとそこに対して盲信的になってました。
この経験を経て自分の中でそこの価値観が大きく変わった気がします。


長々と書きましたが、要は
「自分らしく、自由に生きて、自由に挑戦して、それが誰かが挑戦する原動力になるような人間になれればいいな」
っていうのが自分の生きる大きな指標であり、これからの仕事だったりゲームの目標です。

もちろんGGSTはやれるだけやるし、あわよくばEVO優勝してチヤホヤされて超絶美女と交際したいですが、真のゴールはそこじゃなくて、何の肩書きもない無名な自分がEVOだったり配信活動だったりバーテンダーの仕事を通して、それを見てくれた誰かの動く原動力になればいいな。って思ってます。

最後に

と、言うわけで自己紹介兼決意表明でした。
これからも自分らしく、自由に生きて、自由に挑戦をモットーに活動していきますので、何卒よろしくお願いします🙏
拙い文章でしたがここまで長々と本当にありがとうございました(補足したいことが多すぎて読みずらい文章にもなっちゃった。ごめんね。)。

このブログが少しでもいいなと思ったらこのアカウントのフォローとTwitterアカウントのフォロー、そして近々Twitchでも配信をしていきたいと思っているのでそちらのフォローも下のリンクからよろしくお願いします。

次回は皆さん気になってるであろうM-1グランプリの感想戦を、そして次次回には身内から大好評大人気の「なぜこの男はここまでモテないのか2024ver.」を投稿予定です。年内に2つとも出せればいいなと思ってるので気長にお待ちください。

それはでまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集