見出し画像

普段使っている洗剤など日用品について

私自身が洗濯の時などに、どのような商品を使っているのかについて、ご紹介します。優先順位が高い「洗剤」「シャンプー」「ハンドソープ」等について書きました。なお、下記の商品が合う合わないかは人それぞれですので、各自でご判断ください
私自身は普段、水やお湯だけで汚れが落ちるものは、洗剤などは使わずに洗っています。汚れが落ちにくい時は、石けん重曹を使う事が多いです。

洗濯

基本的に洗剤を使わず「手作りマグちゃん」とお湯で洗っています。汚れが気になる時は「シャボン玉石けんスノール」を使っています。

シャボン玉石けんスノール=液体の石けん洗剤
以前はもう少し安い石けん洗剤を使っていましたが、石けんの臭いが気になりだし、色々と試しました。その中で一番臭いが気にならなかったのが「シャボン玉石けんスノール」です。石けん洗剤で洗濯すると柔軟剤を全く使わなくてもふっくらと仕上がるのでお勧めです。どうしても柔軟剤を使用したい場合は、「クエン酸」「お酢」を入れるという方法もあります。他にも様々な洗濯石けんがありますので、ご自身にあったものを選んでください。

時々洗濯槽を掃除しますが、これもシャボン玉石けんの洗たく槽クリーナを使っています。

手作りマグちゃん=洗濯ネットにマグネシウムを詰めたもの
普段は石けん洗剤を使わず、マグちゃんとお湯のみで洗っていることのほうが多いです。「マグちゃん」を初めて聞いたという方は、まずは宮本製作所が販売している「洗たくマグちゃん」を購入されたほうがいいかもしれません。私は洗濯物5kgに対してマグちゃんを2~3個入れて洗っています。手作りで「マグちゃん」を作ると、とても経済的です。作り方は、「洗たくネット」に「マグネシウム50g」を入れるだけです!
下記の商品は一例ですが、マグネシウムが600g入っていますので、50gの手作りマグちゃんが12個も作れます。他にもAmazonや楽天で様々な容量のマグネシウムが販売されています。洗濯機に手作りマグちゃんを入れる時は、ファスナーがきっちり閉まっていること、袋に破れがないかを確認してください。なお、マグネシウムは燃えやすいとのこと。火のそばでは絶対に作業しないよう注意してください。
洗たくマグちゃんというと、2021年4月末に衝撃的なニュースがありました。消費者庁が、洗たくマグちゃんを販売している宮本製作所に対し、景品表示法に違反する行為が認められたことから再発防止などの措置命令を行ったというものでした。消費者庁のホームページを確認すると、景品表示法に違反する行為(優良誤認)が認められたということが分かりました。つまり、表示の問題で、誇大広告をしているということでした。その後、宮本製作所は再発防止策を講じています。https://www.miyamotoss.co.jp/news/?p=2088
これらを見た上で、私はこれまで通り宮本製作所の洗たくマグちゃんや手作りマグちゃんを使っています。汚れがひどい場合は石けん洗剤をプラスするようにしています。

・サラヤのヤシノミ洗剤
こちらも愛用されている方が多いようです。

外で付着した柔軟剤臭を取る

洗剤の話から少し離れますが、私がやっている柔軟剤臭を取る方法について簡単にご紹介します。なお、これを取るにはとてもストレスがかかります。皆さん大変苦労されているようです。
ベランダに干す
私は、ベランダに数日干して臭いが消えた頃に洗濯をしています。日光に数日あてておくので服が傷んだり、色が褪せてしまったりしてしまいます。トホホ・・・
クエン酸水などにつける
Twitter上では、クエン酸を水で溶かし一晩つけ置きをして洗うという方法が紹介されていました。
その他にも、ピリカレにつけ置きしてから洗ったり、酸素漂白剤を使ったりする方法もあるようです 。
コロコロ(粘着テープ)でマイクロカプセルをはがす
コート等、簡単に洗濯できないものは、粘着テープで衣類の表面に付着したマイクロカプセルを剥がすようにしています。粘着テープと服を同時につかんで力を込めてしっかり剥がす感じで取ってください。

除菌・抗菌

CMでよく見る除菌・抗菌剤。コロナ渦で使用されている人も多いかもしれません。私はまさにコロナ渦で、この有名な除菌・抗菌剤で体調を崩し、退職したので、他の人たちの健康も気になって仕方がありません。
以前、この除菌・抗菌剤の成分をメーカーのWEBサイトから確認してみると、除菌成分(有機系)は、Quat(クウォット)だと分かりました。Quatは、陽イオン界面活性剤の「第4級アンモニウム塩」という化学物質の別名で、その代表格は「塩化ベンザルコニウム」という薬剤で生体への毒性が強いことが分かりました。(下記、厚生労働省「職場のあんぜんサイト」)
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/8001-54-5.html
私自身は、除菌・抗菌剤は使用せず水拭きや石けんで洗うようにしています。他に、アルコールで除菌する方法や熱湯消毒する方法もあります。私は最近アルコールがダメになってしまいましたが・・・。

消臭

消臭剤を使わず、臭いの元を断つようにしています。臭いの元となっているものを洗ったり、掃除をしたりしています。

シャンプー・リンス

できるだけシャンプーを使わず湯シャンをしています。
Twitter上では「重曹シャンプー」「クエン酸リンス」が話題になっていました。実際に重曹をお湯に溶かしてシャンプーとして使うと、泡立ちもせず違和感はありますが、湯シャンの時よりもサッパリします。

石けん・ハンドソープ・ボディソープ類

シャボン玉石けんシリーズの石けん素地100% 化粧石けん シャボン玉浴用を愛用しています。 

食器洗い

米を研いだ時の「白く濁った研ぎ汁」(最初の濃厚なもの)を使って洗っています。
研ぎ汁は傷みやすいので、コップに入れてすぐに冷蔵庫に入れて、その日のうちに使うようにしています。
お皿を洗う時は、事前に油っぽいものはボロ布やティッシュなどでふき取ります。その後は洗剤代わりに「研ぎ汁」を布(木綿のふきんやアクリルタワシ等)につけて洗うと綺麗に洗えます。使った布はすぐに洗濯しないと臭くなるので注意してください!


歯磨き粉

使っていません!以前市販の「石けん系の歯磨き粉」を使っていました。その他にも、1本数千円もする歯磨き粉を購入したこともあります。でも、どれも体調が悪くなり使えなくなってしまいました。
その後、歯科医に相談したところ「歯磨き粉は使わなくても問題ない」と言われたので、歯ブラシと歯間ブラシを使ってこまめに歯磨きをしています。それから1年以上歯磨き粉を使わず、再び歯科医に行きましたが、虫歯になることもなく、全く問題なく過ごせています。

保湿・ハンドクリーム

私は、東洋オリーブ トレアしっとりオリーブハンドクリーム(容器タイプ)60gを愛用しています。他にも、PAX NATURON(パックスナチュロン) パックスナチュロンハンドクリーム 無香料も使ったことがあります。どちらも無香料で原料臭が気にならなかったです。

最後までお読みいただきありがとうございました。皆さまのお役にたてれば幸いです。そして、一人でも多くの方が環境問題に関心を寄せてくれますように・・・

いいなと思ったら応援しよう!