すもももももももものうち
すもも食べ放題の季節がやってきました。
父の畑で、すももが鈴なりに!
たくさん獲りました。
獲りすぎたかも。
10キロくらい?
そのまま食べるのが1番美味しいですが、こんなにあると加工しなくては。
以前、チェコ料理のオボツネークネドリーキを紹介しましたが、その時は苺でしたが、今回は、すももを使って、夫が作ってくれました。
オボツネークネドリーキとは果物の果肉まんなのですが、苺の時とは生地が違います。
苺の時は蒸して食べましたが、これは茹でて食べるそうです。
茹で上がったら、お砂糖と溶かしバターをかけて完成。
中は真っ赤です。
すももが酸っぱいので、お砂糖がたくさんいります。
そして、皮が苦い。
種もあります。
甘酸っぱくておいしいけど、私は苺の方が好きかな。
あと、チェコ風ケーキも夫が作ってくれました。
焼く前の色鮮やかなすもも。
焼くと、色が落ち着きます。
これも、お砂糖をたくさんかけていただきます。
うん!
これはおいしい!
すももシャーベットも作ってくれました。
すっぱーーーーい(><)
まだまだすももがあるんだけど、どうしよう。
それでは、またお会いしましょう。