![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29074704/rectangle_large_type_2_61a04c5efd4b7bcf4bcb7a9d487b1a26.jpg?width=1200)
もし今何か辛いと感じているなら、この週末に少し意識してみてほしいこと。
おうち時間中にもう何年もしていなかったことを、久しぶりにしました。
それはテレビを見ること。
家ではいつもNetflixなどのストリーミングサービスやYouTubeばかり見ていたので、普通のテレビはもう長いこと見ていませんでした。
うちのテレビにはNetflixボタンがあるからそのまま直行できるし、YouTubeはiPhoneやiPadからミラーリングするもしくはApple TVで直接見るので、TVはデフォルトで外部接続の画面になっています。
唯一テレビを見る時間といえばいつもお世話になっている鍼灸院で流れているのを見るくらいで、毎回「わーテレビだあ」みたいな感じで新鮮な気持ちになって、施術が終わった後もテレビの前に座ってあれこれ質問しながら長居するのでしたw
一人っ子で鍵っ子だった私は、子供の頃から大のテレビっ子でした。
日本語もテレビを見て覚えたし、うちは食事も家族別々でとる家庭だったから、学校から帰ってきたら宿題をやってる時間以外はずーっとテレビを見ていました。
テレビ離れしたのは英語を喋れるようになろうと決めてから。
聞くもの見るものを全部英語に変えたので、自然と日本のテレビを見なくなりました。
だから昔から活躍していた人たちはもちろん知っているけど、鍼灸院で見る番組には知らない人ばかりで出てきて、何だか山から降りてきた人のような気持ちになっていましたw
そんな私が何でおうち時間中にテレビを見始めたかというと、リアルタイムで日本で何が起きているか知るため。
一連の会見や、逐一更新される情報を把握するには、テレビを見ておいた方がいいのかなと思ったからです。
でもすぐに辞めましたw
なぜかというと、
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?