![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97618182/rectangle_large_type_2_1c46d2edc05c0812b01c2d4567c80f38.jpeg?width=1200)
中3 │ 「MATLAB EXPO JAPAN 2022」ライトニングトーク登壇
2022年05月25日 14歳 中学3年生
「機械学習とディープラーニング」の枠で、
ライトニーングトークを登壇させていただきました。
先日、MATLABを使った分析研究発表会で1位になり、プロが参加する世界最大級の総合テクノロジカンファレンス「MATLAB EXPO JAPAN 2022」に参加する権利をいただき、東京お台場に行ってきました。
当日は1000人が来場、4000人がオンラインで参加されました。
※一番下に発表動画を貼り付けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668924855995-5zQjEVvevH.jpg?width=1200)
MATLAB(マトラボ)
NASA、ロッキード、TOYOTAなど、世界中で使われている数値解析ソフトで、世界でユーザー数400万人超、100,000以上の企業・政府・大学で、工学・理学・経済学など幅広い分野に利用されています。たとえば自動運転システム、SNSのテキストマイニング、アナリティクス、シミュレーションなど、数学、グラフィックス、プログラミング、あらゆるジャンルのエンジニアや科学者が、データ解析、アルゴリズム開発、モデル作成などで使用しています。
タイムスケジュールは超すごいプロの人達ばかり!
![](https://assets.st-note.com/img/1668924882028-Nm4TZ45tsc.png?width=1200)
僕は「機械学習とディープラーニング」のライトニーングトーク枠で登壇させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668924893620-QoDFFTwQ6p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668925338527-kYz7AGwyRX.png?width=1200)
↑ ライトニングトークの動画 ↑
(大人の手違いで、練習用の動画がアップされてしまいました・・・)
ポスターセッション(2位)もご覧ください。
↓