短期的思考で利益を失う人

今日は「短期的思考で利益を失う人」というテーマの文章を書きたいと思います。

これは、投資の話じゃありません。

もちろん、投資にも当てはまる話ではありますが、今回は人間関係にまつわる話です。

あまりに利己的な人、自己中心的な人ってどこにもいると思いますし、人をすぐに裏切るひともいます。

そんな人には、当然ながら、「美味い話」は回ってきません。

別の言い方をすれば、「そんな奴にメリットのある話はしたくない」です。

大事なことは、普段から、「いい奴」でいたり、「メリットを提示できる奴」でいることです。

そうすることで、巡り巡って、人から美味しい話が回ってくる確率が上がります。

要するに、利他的、相手のことを考えた言動を取ることですね。

まぁ、人間なので、自分の利益を最大化しようと思うのは当然です。

でも、それが度を過ぎると駄目です。

人が離れていき、結果として、良い話はやってきません。

短期的思考で利益を失うのはもったいない。

いつだって大きな利益を得ることが出来る人は長期的な思考ができる人だと思います。

別の視点から言えば、人間的に成熟することができれば、美味しい話が向こうからやってくる確率があがります。

大変だけど、それが大きな利益を得る近道だと思う。

いいなと思ったら応援しよう!