オリラジアカデミー
オリエンタルラジオがYouTubeで新しい番組を開始しました。
「オリラジアカデミー」です。
番組のフォーマットは、しくじり先生みたいな感じで、オリラジの中田さんが司会者となり、オリラジの藤森さんを含めた何人かのゲストが生徒役としてあっちゃんのプレゼンを聞き、それに対して質問したりするという内容です。
第一回目のテーマは「禁断のテレビ史」でした。
率直な感想としては、中田さんがYouTuberとして本格始動したな、本気を出してきたな、と感じました。
まず、彼はYouTuberとして4年ほど経っていて、その期間中にものすごい数の動画をアップしてます。言い換えると、膨大なアウトプットをし続けています。
つまり、彼が元来持っていた話術の素質や才能の上にその努力が相まって、トークに磨きが掛かりまくってます。
なので、「プレゼン」が圧倒的に上手く、おもしろいです。それだけでも観る価値があると思います。無料です。
そして、第一回目のテーマが禁断のテレビ史ということで、過去のテレビの歴史、それから未来のテレビの予測まで正直に語っています。
かなり踏み込んだことまで喋っていて、中田さんらしいな、そして、YouTuberらしいなと思いました。
次のテーマもすごく気になります。
テレビじゃできない授業をやるというコンセプトなので、毎回踏み込んだ話をするんだと思います。そこには期待したいです。