週刊SPAを読もう!
今日は「週刊SPAを読もう!」というテーマの文章を書きたいと思います。
週刊SPAって雑誌は昔からあって、それなりに定期購読者がいるんだと思います。
おそらく、「真面目な人」はあんまり読まない雑誌なんじゃないかと思います。
ですが、「真面目な人ほど読んだ方がいい雑誌」なんじゃないかと個人的には思います。
カネ、セックス、グラビア、社会問題など、週刊SPAが取り扱ってるテーマは「人間の欲望」に根差したもので、嫌な言い方をすると結構下世話な記事が多いんですね。
でも、これだけこの雑誌が売れ続けてるってことはそれだけニーズがあるってことだし、つまり、そういうことを知りたいという欲望を持ってる人が多いってことだと思います。
なので、「人間を知る」という意味でこういう雑誌を読むのも学びはあるだろうなぁと思います。
要するに、人間って欲望を持ってるし、美しいところも汚いところも併せ持つ生き物なので、その「汚い部分だけ」目を背けて生きてても、深いところまでの人間理解なんてできないですよね。
あと、この雑誌は「コピーやキャッチフレーズ」の作り方やセンスが秀逸です。
これは、昔は電車内の吊り革広告なんかで、いかに消費者の目を引くかという観点から雑誌の表紙のコピーが考えられてた、作られてたでしょうから、コピーやキャッチフレーズ作りは抜群に上手いと思います。
そういったことを学びたい人にもおすすめだと思います。
いやぁ、どんな分野もそうですが売れてるものって研究し甲斐がありますね。