イチローの生き方
今日は「イチローの生き方」というテーマの文章を書きたいと思います。
何気なくYouTubeを見てきたら、イチローが小学生の質問に即答する、という動画が流れてきました。
現役を引退されてからのイチローは人間味がしっかりと伝わってきて、更にファンになったという人も少なくないんじゃないでしょうか。
仕事は楽しいですか?
お金は大事ですか?
嫌われるのは怖くないですか?
などなど、小学生らしい、シンプルな質問が次々と飛んできます。
そして、それに対して「本気で」応えていて、大人が見ても、なるほどなぁという回答があったり、イチローもやっぱり普通の人間なんだな、と思わせられるコメントがあったりと、広い世代が楽しめるコンテンツになってます。
鈴木おさむさんがゲストで出ていたので、彼が番組製作に携わっているんだろうなと思います。
この番組を観ていて、イチローはすごく良い生き方をされているなぁと感じました。
大リーグで結果を残して引退した後は、純粋に野球を楽しみたいということで、草野球チームで野球をやったり、こんな風に子どもたちと触れ合って、すごく楽しそうだし、イキイキしてます。
イチローが言うには、仕事は辛いことがとても多い。でも、すごく充実感が得られたり、言葉に出来ない感動なんかも、これまでたくさん味わえたそう。
しかし、トータルでみると、やっぱり仕事は大変だと。もう一回生まれ変わっても野球をやるかと言われたら、それは分からないと言ってたことがすごく印象に残ってます。
それと、もう一点、すごく驚いたことがあって、それは、お金のことです。
9年間、日本のプロ野球で活躍されてたそうで、その時の年俸はトップクラスだったそう。
で、その後、アメリカに渡ることになる訳ですが、その時点で、全くお金が無かったそうです。
つまり、全てお金は使ってたそう。
何に使ったかと言うと、家やトレーニングマシーンなど。
もちろん、これだけではないでしょうが、かなりの金額をそれらに使ったそうです。
つまり、投資ですよね。
アメリカで結果を出すことが必須だったそうで、彼はそうやってある意味では追い込んでた訳ですね。
この豪快なお金の使い方、使い所は流石だなぁと思いました。
誰でも真似できることではありません。
イチローも大胆なリスクを背負ってた訳ですね。
このイチローのお金の使い方は本当に参考になりました。
大きな成功を収めるうえでなにが大事かということは教えてくれました。