パパはいつも寝てる
今日は「パパはいつも寝てる」というテーマの文章を書きたいと思います。
しまむらの子ども服が炎上しております。
「パパはいつも寝てる」と書かれたTシャツなどが一部の消費者に批判され、それを受ける形で対象商品を販売休止にしたそうです。
しまむらからしたら、ギャグ的な発想で企画販売したんでしょうけれど、個人的にはおもしろいし、それなりに売れてたんじゃないかと思います。
パパに少なからず不満があるママなんかはギャグ的な考えから買っていたんじゃないでしょうか。
もしかしたら、これをきっかけに子育てや家事に協力してくれるようになったパパもいたと思います。
ノイジーマイノリティーという言葉があります。
声が大きい少数派という意味です。
こういった炎上案件は、ノイジーマイノリティの意見から発生する可能性があります。
それがネットで拡散して、大きな社会問題になるという構図がたまに発生します。今回の炎上はまさにそれなんじゃないかと個人的には思います。
しまむらからしたら、コトが大きくなる前に、撤退してしまった方が良いと判断したんだと思います。
私がしまむらの経営者だったら、販売休止にはしませんね。
新しく製造するのは止めるかもしれません。
つまり、店頭在庫のみ販売しますという宣伝をしてしっかり売り切ります。
そのうえで、この炎上を逆手にとって、なにか新しい商品をつくって販売すると思います。
この炎上きっかけに、しまむらに行ってみよう!と思った消費者は結構いるんじゃないかと思います。そういう意味では、しまむらにとっては今回の件はプラスに働いたんじゃないかな。