万年筆を買ってしまいました。(PILOT LIGHTIVE 中字M) さすが国産、名前のとおり軽くて機動的)
旅先に持ち歩けるほど軽くて、頑丈な良い万年筆です。これまでのこのタイプの万年筆としては、2200円とややお高めですが、コスパは最高と言えます。
1.丁寧な包装に説明書。コンバーターでインクも楽しめて言うことなし。
文具店では、kakunoや、LAMYなどと同じ分類の棚に置かれていました。
今回は、ブラックを選択。この質感なら、ちょっとしたプレゼントにも使えそうですね。
商品説明(抜粋)
以前、kakuno用にコンバーターを2つ買っておいてましたので、それを使うことにします。
2.インクは黒ボディには黒ということで、同じPILOTの色雫「竹炭」を
同時に新規インクを、という欲望がよぎりましたが、今回は我慢。
黒のボディなので、黒の「竹炭」を入れることにしました。
「竹炭」は同じく国産のPLATINUMのプロシオンで使ってますが、真っ黒よりも少し緑かかっているようないい色です。
3.早速、試し書き。軽くて書きやすい。中字だけど細字。
この瞬間がたまらないです。何度でも。
新万年筆の試し書き。
試筆できる高級万年筆と違い、この手のペンは使ってみるまでわかりません。
それもまたひとつの楽しみです。
中字を選択し、どちらかと言えばノート構想のように殴り書きで使おうと思っていたので、少し拍子抜けです。
ずいぶん細いです。
外国万年筆より国産は細目とはいいますが、中字でもこの線とは。
これ以上太いサイズがないので、これはこれでいくしかありません。
しかし、書き味のなめらかさはと言えば、これまたすごいです。
これが2000円か、と驚かされます。
日本のモノづくり、凄し。
またひとつ、沼にはまりました。