![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134700971/rectangle_large_type_2_ead567897756e19c8cf8a7b4ccf5c85a.png?width=1200)
【写真館】ちょくちょく使っていると「rightroom」がなかなかすごいと気づくこと~並行して「oldroll」(オールドロール)という旧カメラアプリもなかなか面白いし、小形のコンデジで日常を写していきたいと考えています。
rightroomについて、noteを検索したところ、なぜか私の記事が複数出るとわかりました。
そして、題名にそのアプリ「rightroom」を入れている記事は意外に少ないこともわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711065631421-3mzz1kMx5b.png?width=1200)
マガジンはこちら。
生活、活動の記録のつもりで書いていますが、だんだん写真がうまくなっているように、感じています。
それにしても、
YouTubeなどの動画では、RAW現像に関するrightroomの使い方などは、よく見かけます。
また、雑誌、参考書でも複数ありますね。
やはりアプリの操作が多岐にわたるので、「素人考えでやるよりちゃんと勉強したほうがいいい」とカメラマンの方が指摘している場面も多く見られます。
rightroomでRAW現像しながら、機能で遊んでみた記録です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698006/picture_pc_bbf9792209aa8d0c3979a3f37b8a58bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698005/picture_pc_04e8ced1b0a9fcffa11bfe34e3f1501e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698076/picture_pc_34fc8eafbe59c26b1a0fd30c2756c5a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698067/picture_pc_340a7429184316f2e729f9ed4cf952b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698101/picture_pc_5416104a0ff1e5e27fc6ae74b2dbed4f.png?width=1200)
有料アプリは、さすがに機能満載。ほんと飽きないです。
結局、前回に記事で書いたように、なんでもかんでもRAWで撮影しておけということなんでしょう。
上手い写真をとるために、設定を変えていくとかではなくて、まず、撮りたいものをとる、整えるのは、そのあとでいくらでもできるのだから、
「チャンスを逃すな」ということでしょうか。
RAW現像しながら、最近流行っている「オールドコンデジ」の楽しさにも惹かれてしまっている。
noteでも、たくさんの記事が書かれています、オールドコンデジの魅力について。
中古の良い商品がないものか、検索してみたりしていますが、なんとなくバッテリー持ちなど、怪しいかもなと、購入が怖い(笑)。
そこで、見つけたのが、昔のカメラの画像がとれるというアプリです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698150/picture_pc_ba10cd4972795ef35811afaaf37dc32a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698158/picture_pc_ef52056bd6fae096440cef6b951d8b51.png?width=1200)
昭和感満載の写真が撮影できる。OLD ROLL。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698182/picture_pc_9b6e8a087fc33c4318bdae38c2ca55d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698183/picture_pc_45ecfec856608a91b7d7e07e85df8a12.png?width=1200)
これは、なかなか、面白いです。
iPhoneカメラの画像が、どうもありきたりの昨今。アプリで時代感を演出するのはありですね。
有料アプリではまると大変なので、いろんなカメラを試すのは大概にしておきます。
いろいろ迷ったあげく、格安コンデジをまずは買ってみるか、という決断。
ポチってしまいましたこちら。タイムセールで。
実際、コダックあたりのこれにしようと、決意が固まっていたのですが、いずれいいものが欲しくなってくると思うので、もう少し検討の時間が欲しいなと。
しかし、日常を撮影していくためには、まずはコンデジを手に入れたいという葛藤から、「まあ、7千円くらいなら」と、無名メーカーのこれを選択しました。
レビューがいいというのが決め手になりました。
届いて使用したら、また記事を書いてみようと思います。