![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93336641/rectangle_large_type_2_689ccfae6288ae65d5cd2a8e196d4af3.png?width=1200)
Photo by
kaname99
私をスキーに連れ戻して(14) ~いよいよシーズン到来、秋田はリフト券割引で大判振る舞い~
12月も後半となり、ここ秋田県も例年に比べるとやや遅めの積雪となりました。
今日(12月19日)現在では、県南は記録的な短期積雪となったようで、街の除雪作業も難航しているようです。
スキー場にとっては、恵みの雪でも、まとめて降ると都市機能は麻痺してしまう雪国のつらさです。
1.そんななか、秋田県内のスキー場は、リフト券の半額割引を開始!
まさに大判振る舞い。この時期に予算をつけての観光振興策です。
県内各スキー場、個性を出してのリフト券割引です。
こちらが、県内の主なスキー場。
![](https://assets.st-note.com/img/1671061165778-q0zdulEYC9.png?width=1200)
2.例えば「田沢湖スキー場」では。
下の画像は、正規料金が表示されています。
ようするに、これが半額になるクーポンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671431259524-b30xHKF8SB.png?width=1200)
例えば、うちですと、私と中二、小5の三人がいつものメンバーですので。
それぞれ、千円の昼食付で1日リフトに乗ると、
5,500円×2名+2,200円×1名=13,200円です。
それが、半額なので、6,600円となるわけです。
子供といっしょに1日遊んで、昼飯食べて6,600円なら、いいですよね。
3.いよいよ、そこまできたスキーシーズン。「復活スキーヤー」はどこまでやるのか?
私のように、かつて、昭和の時代にスキーをしていて、ブームとともにスキーから離れ、今、子供たちといっしょにゲレンデに戻ってきたスキーヤーを「復活スキーヤー」というらしいです。
昨シーズンまでは、こんな感じで、レンタルスキーでならしました。
そして、今年はいきなりおニューのスキーセットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671061417077-FUgyb1UgyG.png?width=1200)
これは、昨年の好天に恵まれた田沢湖スキー場。
スキー場の景色、滑りの動画もいっしょに楽しめたらいいなと思います。