見出し画像

私をスキーに連れ戻して (6) 〜インストラクターKちゃんの指導でメキメキ上達する息子たちと、殻を破れないオールドスキーヤーは、ゴーグル入手でご機嫌〜

今シーズン2回目のスキーは、秋田県田沢湖スキー場へ。
友人のKちゃん(インストラクター)に、わたしども親子のレッスンをお願いしました。

1.Kちゃんのショップ開業を待ちわびつつ、今回もレンタルスキー。名前の通り「まごころ」サービスの「レンタルショップ まごころ」さんに今年もお世話になります。

いつも、この店にくるたび、「サービス業の原点はここにある」と感じます。
今シーズン初でしたが、今回も覚えていてくれました。

またまた、お世話になりました。レンタルスキーまごごろさん。3人借りて3500円で、まごころあり過ぎです。

私は、Kちゃんのショップができるまで、レンタルで我慢しているのですが、息子たちはまだまだ体が成長しますから、レンタルが経済的です。

すっかり成長して、下の子もスキーや靴は「大人」用をレンタルするようになり、ご主人も目を細めてくれました。

なんでも、聞くところによると、今年の客足(レンタルの)は例年の2.5倍になるそうです。
やはり、コロナ影響で、レジャーが限られる中でのスキーへの注目アップや、そもそも子供の体格がよくなっていることで、各学校でのレンタルでは追い付かず、こういうショップへのニーズが高まっているらしいです。

スキーブーム再来ってことのようですね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013400311000.html

2.ブーム再来は、スキー場でも感じ取れます。クワッドリフトに軽い行列。

田沢湖スキー場のメインロッジの真ん前にある「ぎんれいクワッドリフト」。
高速、屋根付きで 
この日のような、降雪かつ低温の日は「屋根付き」ありがたいです。
見渡しても、普通のペアリフトに乗っている人、あまりいませんでした。


田沢湖スキー場のクワッドリフトは2本です。この日は、大体をぎんれいを使い、「駒ヶ岳第二コース」という比較的楽なコースで楽しみました。
この日の天候では、上に行けば行くほど降雪とガスがひどくなっていたもので。

3.レッスン開始。マンツーマン指導だと、子供たちの上達がすごい。

うちのジュニアたちは、最初からスキースクールで基礎を練習したせいもあり、変な癖がついてなく上達しやすいとのことです。

ですが、スクールはスクールで、びったり付いて教えてもらえるというものでもないので、このプライベートインストラクターとの時間はとても貴重でした。

順序が違いますが、レストランのトマトラーメン


リフト到着駅近くの樹氷。もっと上にいくとモンスターに会えますが、この日は悪天のため断念

①重心をあまり前におかない。ボーゲンで停止するときの重心で。

一番の悩みでした。ターンでスピードがつくと、重心が後方にいってコントロールできなくなります。
よくスキー靴の全部に脛があたるように体重をかけるとかいいますから、そうしていましたが、そうなると切り返しで体をひねってしまう。

こんな感じで、ボーゲンの要領で重心位置を覚えこませました。

②タイミングがわかってくるまでは、腕を前方に出して、仮想のハンドルを回してターンする。

足のひねりではなくて、エッジを聞かせて曲がるのが、今のカービングスキーの乗り方だとか。

バブル時代の長尺スキー板とは根本的に操作性が違うとのこと。

エッジをたてる感覚を、ハンドル回しながらやれとの指導。これ、しっくりきました。

あと、足は揃えようとしなくてもいい、という指導もありでした。

4.思い切り滑ったあとは、下界の「水沢温泉」へ

田沢湖の魅力は、スキーのあとの温泉です。
スキー場から数百メートルの距離に温泉が点在しています。

この日は、新雪が降り積もり、抜群の絶景でした。

スキーで冷えたからだと、パンパンに張った太ももが温泉でしびれます。「あーーーー、」という声があちこちで聞こえてきました。

5.そしてサプライズのプレゼント(もらったわけではないけど)。GIRO(ジロ)のゴーグル

Kちゃんがショップを開くまで、ゴーグルとかの小物も買わないようにしています。

今は、顔につけるもののレンタルもないので、私はグラサンで耐え忍んでいました。

そうしたところ、Kちゃんが貸してくれました。

超、かっこいい。よく見るとガードが柄ものでした。

また、スキーのモチベーションがあがりました。

いいなと思ったら応援しよう!