![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16971543/rectangle_large_type_2_6583836419d5e478c1c7d18c699ebc36.jpeg?width=1200)
母親でも夢を叶える!かなまるです!
こんにちわ。かなまるです。
アーティストとして音楽活動をしてします。
3歳の娘の子育てもしている25歳の主婦でもあります。
子育てをしながらアーティスト活動をする。
まとめて自分にママアーティストという肩書きを付けました。
note初投稿なのでまじめに失礼します!(常にクソがつくほどまじめですが?)
私もともと短気で何しても続かなくて、無理だと思うとすぐ諦めてしまうような、クソ人間代表だったんですよね。
高校卒業をして歌を歌うことが好きで仕事にしたかった私。歌手?アーティスト?アイドル?わからないけどがむしゃらに何かしらしてみようと思っていた
当時(※19歳)は若さゆえに、登録制モデルしてみたり、地下アイドルをしたりと手当たり次第に、次もある、また次がある なんて思ってたわけで。
そんな中、21歳で娘で出産しました。
始めはもう、夢はもちろん諦めて子育てして、パートをして生活していこうと思ってました。もちろん、当たり前のことも子育てしながらだと簡単なことではないことも子育てを始めて1ヶ月で痛感。笑
母になって世の中の母親の皆さん改めてすごい!と実感することばかりでした。
※今では3歳になった娘、これからnoteに成長も綴っていこうと思います。
でも、どうしても歌を歌うことを仕事にしたいという思いは頭の隅から離れなかった。子守唄や手遊び歌を歌うと喜ぶ娘を見ると、歌で人を笑顔にしたいなぁ、幸せにしたいなぁって思うようになって。
その時、丁度youtuberが流行り始め【好きを仕事にする】人が増え始めました。
何をしてもダメだったけど、目の前にいる愛娘のために恥はかけないし全力で夢を追い続けるなら今かもしれない!と思い
まずは発信ツールとしてTwitterを始めました。
子育てって常に、1人でしている感覚になるけど子育ての写真をあげると娘の成長に反応してくださる方がいて成長を見守ってもらえてる気持ちになりました。今思うとすごく支えだなって。今でも思います。
SNSを始めてから、この世界は広いなと思うことができました。
でも、ここでとりあえず何をしよう。と立ち止まってしまった私に
オーディションには特に興味はなかったけど、当時応援してくれていた人から、【ミスiD2018】を勧めてもらいました。
年齢的にも最後のオーディションの志で応募し、
結果は、AAAの日高さんから【SKY-HI賞】を受賞しました。
そのオーディションから私は【母親でも夢を叶える】を掲げ活動を、発信し続けています。
2019年、私の人生を大きく変えてくれたのがライブ配信と
音楽プロデューサーのヤマモトショウさんとの出会いでした。
1月に下北沢シェルターでのワンマンライブから始まり、不定期ですが自分の公演を持ち年間で4回開催しました。
そして私の叶えたい夢の1つだったCDデビューを叶えることもできました。
次の記事でそのことについて書いていけたらと思いますがヤマモトさんが私について書いてくれている記事があるのでよければ見てください。
世の中、母親は子育てをするだけの生き物のように扱う人がいる。
でも母親も一人の女性。
母親だって夢を持ってもいいし叶えるために努力したっていい。
娘の存在がクソ人間だった私を奮い立たせてくれました。
やるなら今!次がある、いつかがあると思うな!と。
好きを仕事にしていいんだ!ってことを娘とそして
応援してくれている皆様と証明していけたらと思います。
早いもので2019年ももうすぐ終わりですね。
2020年はありがたいことにライブ出演や初めての講演会、最大規模のワンマンライブも決定しています。
2020年はもっと発信していく、伝えていく1年にしていきたいです。
noteのかなまるもよろしくお願いします。
そして投稿するする詐欺すみません!書いては消し書いては消し、一昨日胃腸炎に娘がかかり私がもらいで家に籠っているのですが
私はやっぱり娘といる時が一番仕事がはかどるようです。笑
皆様も風邪が流行っているのでお体にはご自愛くださいね〜!
ではでは。