心も体もあたたかくなるぐるーみん
おうちでタッチケアぐるーみんは、発達障害のあるお子さん、ご本人、ご家族、支援者のために考案されたリンパケアです。
優しくあたたかい気持ちが込められています。
だから誰でもどこにいてもタッチケアができる。
最初はイヤイヤだった子も時間をかけ少しずつぐるーみんのタッチケアを受け入れてくれる。
すごいです!!
会話ができなくても気持ちよさを共有できる瞬間がある。
子どもの見えている世界を見てみたいと思ったことは何回もある。
私の顔はどんなふうに見えているのか?
空は青いのか
山はどんな形に見えているだろう?
見えたら面白いだろうなと思っています。
同じ景色は見ることはできないけど
同じ事をして同じ気持ちになれるのが
おうちでタッチケアぐるーみんです。
おうちにタッチケアぐるーみんには2つの体験ができます。
1つは自分のためのセルフケア。
障がいのある子を育てるには、ストレス発散は大切なことだと思っています。
ストレスがなくなることは、まずはない。
だけど発散することはできます。
ぎゅーとなりすぎてストレスが溜まっている事を忘れていることもあり自分の殻の中にいつのまにかいる事もあり
気づいてほしくて変な行動をしていた時もありました。
自分を自由にするには気づくことが大切。
頑張らなくても自分に気づく事ができるのが
おうちでタッチケアぐるーみんのセルフケアです。
2つ目はおうち整体のおうちでタッチケアぐるーみん
タオルを使い、体をゆるめていきます。
息子はゲームやテレビを見ながらタッチケアを受けてくれるベテランさんですが
最初は終わり、終わりましたと1分も寝てくれなかったけど、今でもひと通りタッチケアができるようになりました。
少しずつ、1箇所ずつ、パパッとやったり、丁寧にやったりとパターンを変えて行きました。
タッチケアをするたびに気持ちいいねと声をかけると
これが気持ちいいと認識したのか
気持ちいいとオウム返しか分からないですが返事をしてくれる様になりました。
ちょっと気になると方にお茶会をします。
◯オンラインお茶会ぐるーみん
7月28日(木)10時〜12時
費用は無料
出入り自由
zoomを使いますのでアプリの準備が必要になります。
お申し込みはこちらから
◯リアルお茶会ぐるーみん
こちらはリクエスト開催になります。
愛知県内の喫茶店などを利用します。
愛知県外はオンラインの方で申し込みください。
お申し込みはこちらから