見出し画像

人間の豊かさは物の数ではない

お片付け・収納・整理
家事動線・家具配置のことなら
お任せください!

瀧本かなこです

なんとも、
優しい表情をしたお雛様




お人形制作をされていたお母様が
3人の娘さんに、
それぞれ贈られた物のようです。


こちらの方、
先日のわたしのお片付け講演会にも、
ご参加くださったのです。


コメントを少し紹介させてください。

お片づけは本当に奥が深いです。

後半では<実家のお片づけ>の話に、
入ると、ざわざわしていた会場は静かになり、
前に座っていたシニアの方は静かに下を向いて!!

私も実家のお片づけで心を痛めたひとりなので、
思わず涙を堪える事しばし。

お陰様で亡き両親の思い出は心にいっぱい蓄積しているので、
今はすっきりと暮らしています。

人間の豊かさは物の数ではないと。
そこに到るプロセスが大事だと。

帰りはすっかり雨が上がり、アウトプット用に100均のカゴを買い、
母が作ってくれたお雛様が待つ家に
帰宅いたしました。


そのお雛様が、冒頭のお雛様です。


物って、言ってしまえば、
全て思い出ですよね。
けれど、あれもこれも思い出!!
と残してしまうと、

残念ながら、それは、
ただの「物」になってしまいます。

人間の豊かさは物の数ではない
そこに到るプロセスが大事

その通りですね、、、




我が家の昔ながらのお雛様

今年はごめん!来年に!
と初めて出さないつもりでしたが、
こちらのコメントとお雛様を見ていると、
体が動きました(^^)

出しました!

おととい笑



あした片付けます笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瀧本かなこ 各種SNSはプロフィールページから!
お母さんだけが頑張らない収納の仕組みづくり
整理収納アドバイザー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#お母さんだけが頑張らない片付け
#お母さんだけが頑張らない収納の仕組みづくり #家族みんなで循環させる家 #間取り収納診断 #オンライン片付け伴走サポート #断捨離 #捨てられない #実家 #片付けられない #子どもの自立 #片付け #お片付け #収納 #やる気をあげる方法 #整理収納アドバイザー

いいなと思ったら応援しよう!