全部屋お片付け体験・キッチンコース/BEFORE-AFTER
お片付け・収納・整理
家事動線・家具配置のことなら
お任せください!
瀧本かなこです
平成も残りわずか
『令和』に向かおうとしているこの時代
デジタルに翻弄されている人がいます。
41歳、アナログ女子、
タキモトカナコです
パソコン調子悪い!
アイフォンもっと調子悪い!!
おまけに、子供は春休み!!!
はかどらない......
***
今日は、
キッチンコースをご紹介させてもらいます。
お家一軒、全部屋お片付け
をご提案しているわたし
以前は、キッチンコース、
ありませんでした。
けれど、
キッチンコースが誕生したのには
こんな理由からです。
ブログも何も読んでいない旦那さんに、
全部屋お片付けを依頼したい!
と説得する自信がない・・・
そんなご家庭は多いのでは??
といった背景から、
キッチンコースが誕生しました。
キッチンにご主人の服や物、
置いてます!って方、いないですよね^^
そうなんです!
奥さんの範疇で片付けが出来て、
ご主人にも、おぉ!!!
と変化を理解してもらえるのが、
【キッチン】なのです!
では、
早速、ビフォーアフターです。
築2年のこちらのキッチン
床に物が直置きされていて、
引き出しを開けるのにも
勝手口にゴミを捨てるにも、
ちょっとストレスですね。
収納の中も一部、ご紹介。
出したい物がすぐに取り出せない
お掃除がちょっと面倒に感じるキッチン
それが
ブルーが引き立つカッコイイキッチンになりました!
作業が夕方からでしたので、
アフターの撮影時にはあいにく夜のため暗い画像になっていますが
小さなストレスを感じるキッチンが、数時間後には、生まれ変わります!!
こちらの奥様からの感想を一部抜粋してご紹介させてもらいます。
~前略~
お弁当作りのためにキッチンに行くと、すごく綺麗で使いやすくて全てがうまく進みます
こんなに家のキッチンが使いやすいことに驚きです!
家族もキッチン見るたびに綺麗やな~って惚れ惚れしてます♡
こんなに気持ちいいことなら、家中丸こどお任せしたい!!
と思っています!
そしたら生活が全然違うんでしょうね!
お片付けって自分で適当に・・・出来てもしまうから、人に任せるって感覚がない方が多いと思いますが、
このキッチンコースを一度依頼されたら、絶対家中お願いしたくなっちゃいますね!
自分で出来そうで根本的なところが出来ないこと、見に染みて感じました。お片付けって素敵ですね。
キッチンのお陰で朝に余裕が出来て、こんなメールも送れるように♡この朝の感動をはやくお伝えたくて、取り急ぎメールしました!!
嬉しいメールありがとうございます!!
「キッチンコース」いちど体験してみませんか??
片付けた方だけが見れる景色が待っています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瀧本かなこ 各種SNSはプロフィールページから!
お母さんだけが頑張らない収納の仕組みづくり
整理収納アドバイザー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#お母さんだけが頑張らない片付け
#お母さんだけが頑張らない収納の仕組みづくり#家族みんなで循環させる家 #間取り収納診断 #オンライン片付け伴走サポート #断捨離 #捨てられない #実家 #片付けられない #子どもの自立 #片付け #お片付け #収納 #やる気をあげる方法 #整理収納アドバイザー