![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153954816/rectangle_large_type_2_6e9467983147e687c26bbd3a73bb9783.jpeg?width=1200)
業界未経験でも何とかなる!
こんにちは。不動産業者のえのかなです。
日頃からXでも業界未経験の経験をシェアしていますが、今日はそこには書いていない裏の深い話をお伝えしたいと思います。
免許取りたての頃、父の紹介でお会いした大手不動産会社の元社長さんに「えのかな、1回は大手で働いた方がいいんじゃない?」とアドバイスをもらったことがあります。
その時、私は1歳の息子を育てていて、当時の夫の給料は初任給よりも少ない14万円でした(本人の許可を得て書いています笑)。
夫はプロゴルファーの付き人として働いていたので、家計はなかなか厳しいものでした。
そこで、夫と話し合い、実家の近くに引っ越し、息子を両親に預けて働くことを決めました。
その際、母との約束は「子どもを社会に預けっぱなしにしない」ということ。母は「今しかない時間を息子と楽しんで」と言ってくれました。
いまだに母、父、姉にはお世話になりっぱなしの榎本家ですが、みんなで楽しく生活できていることが幸せそのものだと思っています。
元社長さんのアドバイスは本当にその通りでしたが、未経験の私が中途採用で9時~19時、土日祝の出勤をするのは難しい状況でした。
そこで、アメブロで見つけた千駄木にある(株)尚建の徳山社長に直接連絡し、採用の募集はしていなかったものの「ぜひ働かせてください!」とお願いしに行きました。その結果、アルバイトとして週4日、9時50分から16時まで働かせてもらえることに。
尚建では「お客さまのために何ができるか?」という、不動産会社として最も大切な姿勢を徳山社長から学びました。判子の押し方から製本の仕方まで、全て尚建で教えていただきました。
未経験では難しい?
話しを戻すと、“未経験では難しい”という意見はごもっともだと思います。
私自身、不動産業界に入り12年という月日が流れ、現在に至りますが、早朝に起きてはパソコンに向かい、朝ご飯を食べたかどうか分からない状態で案内へ向かい、移動中は諸費用明細書を作成して、夜は契約書にひたすら目を通す…の繰り返しでした。
息子たちを寝かしつけた後、朝の3時近くまで仕事を続ける日が何年も続きました。だからこそ、決して楽な道のりではありませんでした。朝起きて「貧血かな?」と思いながらも現場に出かけ、帰ってきてはベッドに倒れ込む日もありました。でも、それでも未経験でも何とかなるんだ、と今では強く思います。
(現在、榎本37歳。さすがにこんな働き方は出来ないということで最近は4時過ぎ起きかつ22時前には寝るようにしていて、身体も心も健やかです)
不動産業界の仕事は不向き?
女性にはこの仕事は不向きだとも言われましたが、気づけば「この業界をもっと良くしていきましょう!」と集まってくれたのは芯の強い女性陣でした。
見えないところの経営企画、マーケティング、物件調査では男性陣のプロの方々にイーエムラボは内部で支えられています。
”メンタルが相当強くないと不動産業界ではやっていけない”とも言われましたが、私はメンタルは全く強くありません。
そして、メンタルは鍛えられるものではなく、自分という人間を知り、そういう状況にならないように回避する仕組みをつくるということで和らげることができることを学びました。
「骨の髄まで吸い尽くされるぞ!」とも言われましたが、私は「逃げるが勝ち」というスタイルを身に付けました。
大きなお金が動く不動産業界ではお金への執着がすごい人たちがいます。そんな人と出逢ってしまった場合はこちらから手を離せばいいのです。
ご縁がなかったことを受け入れて、目の前のお金ではなく、もっと長い目でみた自分のキャリアとまだ見ぬご縁に期待して、そっと手を離します。
そうして今まで骨の髄まで吸い尽くされることなくやってきました。
私がこの12年で得た教訓
以下のことを過去の経験を通して学びました。
未経験であることを受け入れ、学び続ける姿勢を持つこと。
未経験だからといって怯まないこと。人生経験は誰しも豊富であり、それが差別化のポイントとなる。
未経験だからこそ、他の人より努力を惜しまないこと。
わたしの12年はあっという間に過ぎたようで、振り返ると長い道のりでした。
プロ向けのエージェント講座を始めることができ、誰かのキャリア形成をサポートできる今を考えると、過去の経験は決して無駄ではなかったと心から思います。
過去の自分を、今の自分が「正解」にしてあげればいいのです。たくさんの経験や失敗が詰まった不動産エージェント講座が、一人でも多くの方にとって学びとなり、そして不動産という仕事が好きになってもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
”プロ向けの不動産エージェント講座"を開催中(11月スタート)
不動産業での独立や仲介業務に自信が持てない方、仲介業務で更に売上を継続的にのばしたい方を対象にした不動産エージェント講座を開催中。あなた自身が思い描く成功を明確にして仲介業に関する知識やスキルを学び、受講者が自信を持って仲介業務に取り組めるようサポートします。
実務に直結するカリキュラムを通じて、独自のスタイルを確立し、継続的に成果を出すための環境をお約束します。
詳しくは不動産エージェント講座のサイトをご確認ください。
エージェント講座の詳細サイト:https://lp.emlabo-jp.com/agent-lp
SNS(X):https://x.com/kanakoenomoto25