自分で自分の「限界」を決めてない?
習い事を習い始めたり、資格取ろうとしたり、何か成し遂げたいモノがあるとき、「このくらい頑張ればいけるかな?」みたいな基準ってつくろうとしたことありませんか?
私はこれがブログを始めた時にあって...
ブログは毎日更新するのが「当たみり前」たいなところがあるんだけど、まずそもそも記事を書く習慣をつけるために1記事を書くのだってやっとこさなんですよね。
で、1日1記事書けるようになったら次は2記事更新を目指して頑張らなきゃって思うけど、つい自分に甘えがでて「1記事でいっか」と思う日もあった。
これが結果が出ない歩みの始まりで、自分の心地いいペースでやり始めるとびっくりするほど成果が出てこない。
これがなぜか?と考えた時に、限界を決める時点で自分の成長は止まるからと思う。
だから、「このままじゃアカン!」と気づいてからは、ちょっと無理して2記事更新を習慣化させることにしました。
その1ヶ月後、2ヶ月ちょっとで月収10万円を達成しています。
自分で限界を決める人は無理することに慣れていないだけかもしれない。
だって無理するのって普通にきついし、今までやったことないことをやっているから、長い上り坂を少し息切れしながらの歩いているようなものです。
でも「ブログで稼ぐ」というスキルはその他大勢が持っていない希少なスキルなんだから、誰よりも努力して、誰よりも違うことをしっかり頑張る必要があるはず。
だから自分で自分の「限界」は決めちゃアカンのです。
「いけるところまでいってみる!」そんな風に情熱と勢いを持って上を目指すから、見たことのない美しい世界が見れるんですよね。
何か始めるとき、自分の基準値は高く持って前に進んでみよう!
今日はタイのパタヤからお届けしました〜☆
【SNSでもでも発信中】気軽にフォローしてね!
☆自己紹介:Kanako's Story
☆Twitter:@KanakoOnishi
☆Instagram:@kanakky888
☆You Tube:Kanako's Channel