みの助

幼少から人目が気になる 人から認められたい… そんな生きづらさを感じたまま社会人になりうまく行かず転職を繰り返す 同じ経験を持つ人の支え、助け、力になれるよう 自分の心を感じ自分らしく よりよい人生を送る を座右の銘に “しんどさ”が楽になる方法を解説していきます。

みの助

幼少から人目が気になる 人から認められたい… そんな生きづらさを感じたまま社会人になりうまく行かず転職を繰り返す 同じ経験を持つ人の支え、助け、力になれるよう 自分の心を感じ自分らしく よりよい人生を送る を座右の銘に “しんどさ”が楽になる方法を解説していきます。

最近の記事

No と言える人になる4 境界線を正しく機能させる

自分の快、不快の感覚や相手とのやりとり後に感じるモヤモヤした気持ちに注目する やりきれないネガティブな気持ちを感じたならそれをきちんと自分で認め受け入れる 例えば 自分にも落ち度がある あの人にはお世話になっている 自分の気のせいかもしれない など… 感じた気持ちを自分で否定してはいけない この自分でネガティブな気持ちを認め受け入れることができる人はどれくらいいるんだろうと思います。 日本では毎日元気とか、ポジティブとかがすごくいいように報道されたり言われたりしているので

    • No と言える人になる3 人との境界線

      【自分と他人の間の境界線が曖昧だと生きづらい】 ★世界は自分が責任をもって守るべき領域と他人が責任をもって守るべき領域の二つに分けられる 自分と他人の間の境界線をきちんと意識し守ること ♡心や身体生活人生なのは自分が責任をもって守るべき 必要以上に他人を立ち入らせたり責任やコントロール権を他人に丸投げしたり渡してはいけない ♡一方、家族や友人などどれほど親しい間柄でも他人の心や身体、生活、人生などはその人が責任をもって守るべき 必要以上に立ち入ったり責任をコントロール

      • No を言える人になる2 人間関係のあり方

        【多くの人が他人や社会が決めたルールをNOと言わずに受け入れ自分のルールよりも優先させてしまっている 誰かが考えた価値観やルール、生き方を一方的に押し付けられ、時には自分らしくあること、自分らしく生きることを否定され様々な我慢を強いられる 心や体が悲鳴をあげていても親が言うことだから会社の決まりだから常識だからと、NOを言わずに受け入れてしまっていることが非常に多い】 常識だから! は、ぐうの音も出ない言い方だと思う。 暗に、常識知らずと否定されているように感じる。 むしろ

        • No を言える人になる 1 自分らしく生きる編

          他人のルールに縛られず、自分のルールで生きる方法 医師 鈴木裕介 ★自分らしく生きる編 【今生きづらさを抱える人が増えている背景にはこれまで信じられてきた幸福へ続く物語が、徐々に誰にでも当てはまらなくなってきたことが挙げられる。 その物語に乗っていれば誰もが幸せになれると信じられていた。】 私自身、 子どもの頃は 大学卒業したら2年くらいで結婚して、母のような専業主婦になりマイホームを建て子どもを産むことが当たり前だと思っていた。 しかし今、私が“生きづらさ”を感じる1

          「拒食症」「過食症」の正しい治し方と知識

          精神科専門医水島広子 病気になったということは生き方を見直すチャンスを与えられたということ。 過食症の人は自分の体型や体重を過剰に気にする。 やせれば自分の価値が上がると考え、太ると人間としての自分の価値が下がると考える。 体重が減った時には比較的活動的になるが、体重が増えてしまうと体から家から出られなくなるという人もいる。 きっかけは誰かとのやり取りで、怒り、罪悪感、自責感、不安を感じかる胸にたまったモヤモヤをなんとかしようとして起こってくるのが過食の症状。 (以前のや

          「拒食症」「過食症」の正しい治し方と知識

          スクールカウンセリングモデル100例

          読み取る。支える。現場の工夫。 かしま えりこ 神田橋 條治 “投げやり”とは目的のない感情の爆発であり もはや内的葛藤も続けられずに投げ出したの意である。 その点で非行と異なる。 悲鳴に似た叫びを聞き取ることが必要。 相手が不安になっていることを察し対応する。 相手が安心する言葉を繰り返し伝える。 学校教育では話さない子には話をさせるように指導する傾向がある 緘黙(かんもく)の子供には話さないことを認めてあげることが指導の第一歩 子供とは土の中で芽を出そうとしている

          スクールカウンセリングモデル100例

          夜と霧

          ヴィクトールEフランクル ★心に残ったフレーズや場面 路面電車に乗る 家に帰る 玄関の扉を開ける 電話が鳴る 受話器を取る 部屋の明かりのスイッチを入れるこんな一見笑止なことを、追憶の中で撫でさする。 追想に胸がはりさけそうになり、涙をながすことすらある 私たちが労働で死ぬほど疲れて、スープのおわんを手に入るとのむき出しの土の床にへたり込んでいる時に突然仲間が飛び込んで疲れていようが寒かろうがとにかく点呼場に出て来いとせきたてた。太陽が沈んでいく様を見逃させまいというた

          ドリルを売るには穴を売れ

          ドリルを売るには穴を売れ 誰でも売れる人になるマーケティング入門 マーケティング脳トレーナー MBA and 中小企業診断士 佐藤義典 そもそも マーケティングとは売ること マーケティングにおいては学ぶより “現場で発見する体験の中から感じ取る” ということが非常に重要 学ぶという言葉よりは “掴み取る” という言葉の方が適切 ★マーケティング脳を鍛えるには “自分の身の回りから学べば良い” 何かを買った時買わなかった時なぜこの商品を買ったのかなぜこのお店で買ったのか

          ドリルを売るには穴を売れ

          トラウマを消す技術(コミュニケーション編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★コミュニケーション編 褒め言葉3つのステップ 1、心の底から相手を褒める 自分はこの人の何に感謝しているだろうと自分の心に問いかけて実際に感謝を感じたときだけ言う 2、なぜ感謝しているのかを相手に伝える 自分はどうして感謝しているのでだろうかと自分自身に話しかけることによって理由が見つかる 理由が見つかったら相手に伝える 3、その後相手が安心感を得るような質問を重ねていく この

          トラウマを消す技術(コミュニケーション編)

          トラウマを消す技術(人を動かす編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★人を動かす編 目標達成の速度を早める方法 コミュニケーション力を高める 人の力を使うことができる 強い信頼関係を作る方法 ラポール(調和のとれた人間関係) 効果 相手があなたと繋がっていたいと思う ラポールが強いほど相手は効果を持つ ラポールによってコミュニケーションの質が決まる 重要 相手の反応の良さ 人間関係かいいほど相手からのいい反応が返ってくる ラポールを築くには共通点がある

          トラウマを消す技術(人を動かす編)

          トラウマを消す技術(動けない…に打ち勝つ編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★動けない…に打ち勝つ編 目標にフォーカスし続ける 目標にフォーカスする力を低下させるものは三つ 1、恐怖 なにか怖いと思ったら目標にフォーカスせずに恐怖にフォーカスしている 恐怖にフォーカスしてしまうと正しい感情を維持できなくなる 2、手軽な満足 簡単に手に入る快楽、テレビ、飲酒、などといった手軽な快楽 3、他人 他人から言われたことがずっと気になって物事に集中できなくなる フ

          トラウマを消す技術(動けない…に打ち勝つ編)

          トラウマを消す技術(自分の現在を把握する編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★自分の現在を把握する編 それぞれのエリアで実際にどれくらい幸福であるかを認識する。 【感情エリア】 イライラした時にすぐポジティブな感情に変化することができるのか 何かにワクワクすることはできているか 【肉体】 体のコンディション 【人間関係】 仕事での人間関係、パートナーとの間、友人などの関係 【財政】 今の収入、資産は満足できるものか 【キャリアとビジネス】 今の仕事会社で

          トラウマを消す技術(自分の現在を把握する編)

          トラウマを消す技術(最高の目標を立てる編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★最高の目標を立てる編 トラウマという痛みが変化への原動力 人生を変えなければならないと気付かせてくれる 痛みから遠ざかり快楽をを求めるという本能的なプログラムがある、 痛みと快楽を自分でコントロールできるようならなければコントロールされてしまう 大きな目標が行動力を5倍にあげる ①目標に感情を結びつける 感情的な理由がなければ人は動けない ②それを達成すれば何も悔いはないと断

          トラウマを消す技術(最高の目標を立てる編)

          トラウマを消す技術(成功を掴む編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 ★成功を掴む編成功は習得できるスキル!! 【成功するための学習とは?】 ★多くの本を読む (誰かが人生の十年をかけていたものを数日あれば読める) 【必要なスキルは?】 最高の将来像や説得力のある将来像を目標に決め それを実現するために何が必要か考え、切望する。 理想の自分を実現 目標を達成するためには向かうパワーが必要でパワーをもたらすのは行動(行動を起こす方法がわかればパワーが手に

          トラウマを消す技術(成功を掴む編)

          トラウマを消す技術(トラウマを乗り越える編)

          マイケル・ボルダック 堀江信宏 訳 【トラウマを消さなければ人生は前に進まない】 トラウマによる弊害 自分には能力がないと思い込む 能力がないと思っているので色々なことにチャレンジできない 人を信用できない 本当を持っている能力を引き下げてしまう トラウマとは 【痛み】 精神的外傷と呼ばれ恐怖やショック通常考えられ考えられない異常な経験などにより精神に受けた傷のこと。トラウマ改善法 【出来事(トラウマ)をいかに解釈するか】 出来事に対して、活力を失う意味づけをしている

          トラウマを消す技術(トラウマを乗り越える編)