就活の業界研究、考えるより聞いちゃえば?
こんにちは、kanakenです。
■冒頭
本日のテーマはこちら。
「就活の業界研究、考えるより聞いちゃえば?」
はい、他力本願、上等、なわけです。笑)
考えるよりも、まず相手に聞けばいい。
これが私の結論です。
■社員以上に詳しくはなれない
だって考えてみてください。
応募前の段階、応募した直後の段階において、その会社の社員以上に、業界や会社のことを知っているわけがないですよね。
もちろん、本気でその業界に入りたいと思っている方であるならば、トコトン調べ上げるべきです。社員以上の知識を持つことができていれば、驚きや感動を相手に与えること間違いなしです。
けれど、そうではない方にとって、以下のような思いってありませんか?
・まだその業界にいくかどうか分からないから、本気で調べようとは思えない…
・一応調べてみたけれど、何かよく分からなくなってきた…
・業界自体は何となく分かったけれど、似たような会社が多いので会社毎の違いまでは分からない…
もう、正直に生きましょうよ。白状しなさい。
分からない、って言ってもいいんですよ。笑)
■理解をさせる責任は会社側にある
業界・会社理解の責任は、“会社側(採用する側)“にある。
私はこう思っています。
「子供(素人)でも分かりやすい業界や会社なのか?」って大事だと思うんです。
相手となる就活生はもう“大人“ですから、決して舐めているわけではありません。けれど、会社側がその道のプロであっても、相手はアマチュアである関係性は事実。
であるならば、プロ側に「分かりやすく説明する責任」がある。
そう思いませんか。
■”分かったふり”で黙るより、”分からない”と言えるほうが誠実
決して調子に乗ってはいけませんが、
「この会社の説明は、自分にとって分かりやすいか?」
という視点で会社を見極めていくことだってアリだと思います。
アマチュアな立場である就活生の皆さんに対し、丁寧な姿勢を取ってくれるプロであるならば、きっとお客様やその他の方々に対しても同様に向き合っているのかもしれない。
どのような相手に対しても誠実に向き合ってくれるような文化なのか。むしろ相手に聞くことによって、そのようなプラスアルファの気づきが得られることもあると思います。
「案ずるより産むが易い」
※あれこれ心配するより実行してみれば案外たやすいもの
参考になればと思います。
1人でも多くの方が、笑顔で働くことを楽しめる世の中を創っていくべく、発信してまいります!!サポートよろしくお願いいたします。