見出し画像

「目的と手段」を間違えない


目的と手段について

また、なんかややこしいタイトルで難しそうだなと思いましたか!?

実はとてもシンプルで分かりやすい事例があれば理解が進むと思います。


リブウェルグループにおける経営の目的は【経営理念】の実現になります。

そしてその目的を実現(達成)するための手段が売上や利益、そして作戦である戦略があります。

決して目的は業績(売上、利益)を上げることではありません。

お金を稼ぐことだけが目的で、ずっと働き続けられますか??

自分が顧客だったとしたら「ウチの会社の目的は業績を上げることだけなんですよー」ってさらっと言っている営業から何かを買いたいと思いますか?

最近あった「大きい自動車会社」の事例

大きい自動車会社で行われていた【環境整備】という言葉は聞いたことがありますか?働く環境を整備するという意味だと思います。

私も在籍していませんでしたが、かなり昔に弊社でも取り組んだ5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)にも共通するところがあると思います。

そもそもこの環境整備の目的はなんでしょうか?

どうも大きい自動車会社では、後継者である副社長が相当厳しい人だったようですが、その副社長に怒られないようにするため。。。これが目的になっていたのではないでしょうか?

本来の目的は、働く環境を整備してお客様に気持ちよく車を選んでもらえる環境を整備する。そこで社員も気持ちよく効率的に仕事ができる。

それを実現するための環境整備だったのではないでしょうか??

目的を間違えると、公道に除草剤を撒いて木を枯らしてしまうといったとんでもない愚行にでてしまう。それ以外にもゴルフボールで車に傷をつけて保険金の架空請求をする。給料は高いけどパワハラは当たり前

それでも間違いだということにも気づいていないという恐ろしい現実。

リフォーム事業では台風被害などでも火災保険を扱うことがあるので、知らない間に架空請求の片棒を担がないように気をつけたいですね。

所属する事業部の目的は何ですか??

業績を上げること?

定量の目標を達成すること?

新規顧客を獲得すること?

粗利率を上げること?

物件を受注すること?

リピートをたくさんもらうこと?

反響コストを下げること?

契約率を上げること?

ショールームを出店すること?

環境を整備すること?

2025年に売上50億になること?

これらはすべて手段です。

これらを目的にしてしまうと上記の大きい自動車会社のようなことが起きかねないのです。

リブウェルグループの目的


繰り返しになりますが、リブウェルグループの経営の目的は経営理念の実現です。

そしてその経営理念から降りてくる各事業部の目的はなんでしょうか?

ぜひ各事業部や事業所ごとでも話し合う機会を持ってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!