
講演会「微力だけど、無力じゃない。〜「ことばのちから」とはなにか〜」を開催致します。
国際文化交流学科では、毎年4つのコースに関連するテーマについての講演会を開催しています。
6月22日(水)に、言語・メディアコースの講演会を行います。コース開催のイベントですが、他学部の学生、先生、また職員の方々も奮ってご参加いただければ幸いです。
特別講師に迎える田中康夫氏は、一橋大学在学中に『なんとなく、クリスタル』で「文藝賞」を受け、以来、作家、評論家として数多くの小説やエッセイを執筆されてきました。また、2000~06年には長野県知事、2007~12年には参議院議員、衆議院議員を歴任されました。テレビやラジオで幅広くご活躍してきたご経験も踏まえて、様々な視点から言葉の重要性についてお話頂く予定です。
「微力だけど、無力じゃない。〜「ことばのちから」とはなにか〜」
講師: 田中 康夫 氏
日時: 6月22日(水)4時限 (15:20~17:00)
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス 6009講堂
今回の講演へのお申し込みは、神奈川大学関係者に限らせていただきます。Zoomでのご参加を希望される方は、下記のリンクから、お名前とjindaiメールアドレスを6月20日までに登録してください。登録された方には、6月21日にZoomのIDとパスコードをお送りします。
https://forms.office.com/r/ucAQFWtN37
