イベント業界で働いてるけど、コロナウイルスで業界がヤバいんだわ。
前々から言ってるんだけど、僕はイベント業界で働いてる。業界にありがちなフリーランスではなくて、イベント会社に籍を置いて社員として働いている。
イベント業界って言っても漠然としていてわかりにくいと思うんだけど、「東京○○ショー」と言えば想像しやすいかな。幕張とかお台場の大きな会場でよくやってるやつ。あの中にも色んな企業ブースとか、運営本部とか色んなセクションがあって、あんなに大きいイベントをやるにはたくさんの人手が必要で、そこに人を斡旋してるのが私たちの役割。まあ、人材派遣がメインにはなるんだけど、企画や制作も含めてイベント全般のお仕事をしています。
出演者や主催者の控室を作ったり、スタッフのお弁当の手配をしたり、トランシーバーの準備だとか本部の中のことをするときもあれば、企業ブースで列を整理をしたり、受付や景品との交換をしたり。実力がある人はステージ進行を捌くこともある。代理店から降りてくるんだけど、まあ色んな仕事がある。コンパニオンを手配するのも自分達の仕事だ。そうやってイベントを作ってる。
この業界に入って思ったことは世の中、本当に色んなイベントがあるんだなってこと。幕張とかお台場みたいなわかりやすいものだけじゃなくって、駅中の物産フェアとか、入社式とか就活とか車の試乗会とか映画の試写会とかマラソン大会とか。全部イベント。業界の人が「うちは何でも屋ですから」って自虐気味に言って笑いを取ることが多々あるんだけど、まさにそんな感じ。足場を組んで看板を掲げたこともある。3階部分に上がった時は足が震えた。
このコロナ騒動でそのイベントが全部なくなってしまった。あっという間だった。
実はイベント業界はほぼフリーランスで構成されている。シフトの融通が効くからといって学生がバイトをすることもあるし、正直に言えば学やキャリアも関係ない世界なのでフリーターも多い。実力を認められてたスタッフはアシスタントディレクター(AD)になり、スタッフを束ねるポジションになる。そうなると日給も上がるのでまあまあ生活もしていける。ADから更に上のディレクターになれば責任も重くなるが日給はもっと上がる。そういう人たちの手配もイベント会社の社員の仕事になるが、ディレクターレベルになればサラリーマンより稼げてしまうので、サラリーマンに戻れなくなってしまったという人たちもたくさん見てきた。僕らみたいな社員よりよっぽどもらってたりするもん。
そんな人たちの収入源が一気になくなってしまった。最後の頼みの綱として某国際的スポーツ大会があったが、それすら先の話になってしまった。あたしは社員なので現場がなくてもお給料が出るが、それだっていつまで続くかわからない。フリーランスの人たちは既に路頭に迷いつつある。「現場ないですよね?」とダメ元で聞かれるが、謝りながら断るこちらとしてもキツいものがある。今まで散々助けてもらった彼らの生活を守ってやれないのも歯がゆい。
少しでも売上に繋がればと思い、既にライター業を会社を通して受注している。ただ、ライター案件も決してギャラは高くないし、僕も決して器用なタイプのライターではないのでくすぶっておりますよう。
というわけで何でもいいのでお仕事ください。バイトは沢山います。工場や小売りなんでもできます。人手が足りないって時、気軽にご相談くだしい。
サポートして頂けたら励みになります。