宮古島海中公園
ゴールデンウィークに行った宮古島家族旅行での様子をシリーズでお伝えしています🎤
宮古島旅行記第5弾☆
今回は宮古島海中公園についてお話ししてみますね°・🐠
ALOHA🌈
ロミロミセラピストでハワイアンカードスクール公認ティーチャーのKANAEです🌺
海の中の水族館
今回の宮古島旅行は曇り空や雨降りの中での滞在でした。
そんなお天気が良くない時にオススメな観光スポットは、ここ宮古島海中公園です❗️
ほどよく人はいたものの、混雑している訳でもなく快適に過ごせましたよ。
この海の中の水族館みたいな海中公園の公式サイトを見ると
【普段着のまま、気軽に】海の中の生物達の様子が見られるというコンセプトだそうです。
服を着たまま海中散歩、なるほどー💡
行ってみると確かにその通り‼️
正しくは、水族館じゃなくて海中観察施設らしいですね。
自然に近い様子の魚達
よくある水族館は、水槽の中に魚がいて外から人間が観察しますよね。
この海中観察施設は逆なんですよね。
私達人間がガラスで囲われた建物の中にいて、魚たちは海の中で自由に泳ぎ回っているんです。
なので、見られる魚たちは決まったメンバーでは無いんですよ。
出勤表なんてボードがあって、今日はタコさんが何時何分に出勤しました🐙
とか
亀さんはレアキャラで、たまに出勤します
なんて書いてあって、とっても面白い❗️
魚たちの気分次第で泳ぎに来たり来なかったりするのが、自然に近い感じで凄く良いですね。
海の中を探索するアクティビティは、スキューバダイビングやシュノーケル、シーウォークとかいろいろありますね。
でもどれも服のまま体験出来るのは無いですよね。それこそ潜水艦なら服のまま海中の様子が見れますが、潜水艦はなかなか簡単に乗れませんからね。
日本にも潜水艦に乗れる所ってあるんでしょうか?私は知らないので、もしご存知でしたら是非教えてくださいね💕
この海中公園は、お魚好きな私には最高に楽しかった施設です🤙
入場料
大人は一般料金1000円ですが、お食事付きのチケットを買うのがお得ですよ🉐
海中公園の中には【シーサイドカフェ海遊】というお店があります。
そちらの食事とドリンク付きで1900円のチケットがあるので、私たちはこちらを購入しましたよ。
シーサイドカフェ海遊
ポキ丼やロコモコ丼、ガーリックシュリンプもあって、ハワイアンロミロミセラピストでハワイアンカード講師の私はウキウキしちゃうメニューが沢山ありました🌺
もちろん宮古島独特なメニューも豊富で、宮古牛すじカレーや野菜宮古そば、宮古島タコライス等などご当地グルメも食べられます。
ドリンクもグァバジュース・シークヮーサー・アセロラ等など常夏なジュースに加え、沖縄はやっぱりさんぴん茶は飲みたいところですよね。
ちゃんとメニューにありましたよ🌺
手作り体験も出来るコーナー
貝殻を使ってフォトフレームを作ったり、島ぞうりシーサー、貝殻シーサー作り、アクセサリーやレジン細工等など他にも沢山の手作り体験が出来るコーナーがあるんですよ🤙
私はサロンに飾る用に貝殻の小物入れを購入しました🐚
服のまま気軽に海中観察が出来る施設と美味しいカフェ、そして手作り体験が出来る
宮古島海中公園❣️
ここは宮古島に行ったら是非立ち寄ってみてくださいね♡絶対オススメです❗️
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨
自分にALOHA
次に人へ
記事を読んで共感したり、面白いと感じてくださったは是非、♡のスキを押してくださいね💕
励みになって更新モチベが上がります🤙
ログイン無しでも押せますよ👍
よろしくお願いします🌟
MAHALO🌈