![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148995370/rectangle_large_type_2_1c692acc4f407a92ed3e03332fdd3d69.jpeg?width=1200)
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして。かなでと言います。
24歳ですが、現在大学3年生であります。
初めての投稿ということで、簡単に自己紹介をしたいと思います。
私は一風変わった経歴を持っていまして、簡単にまとめると以下のような感じになります。
慶應義塾大学経済学部入学(18歳)
↓
中退(20歳)
↓
創業5年のベンチャーで週7猛烈営業、月給0円経験(20-23歳)
↓
海外事業でタイへ、外国を目の当たりにして人生観が変わる(23歳)
↓
退社、タイでしばらく暮らす(23歳)
↓
慶應義塾大学再入学受験・合格(23歳)
↓
現在:慶應義塾大学経済学部3年生(24歳)
まあこんな感じで、齢24にして都内の大学生・大学中退・海外移住・大学再入学というまあまあレールを外れた人生を送ってきました。
小学校で両親が離婚して、母親に引き取られた実家で青春を過ごし、必死の思いで大学に入学、泣いて喜んでいた母を裏切って大学退学、完全歩合制のベンチャーで数年しごきを受け、その後海外逃亡。
まあ〜なんという親不孝者、、、苦笑
(ごめんね、絶対恩返しするからね…。)
しかしながら、ハードな人生を送ってきたおかげで色々と達観した部分があります。
Noteではこうした私の人生体験を踏まえて、以下のようなことを書いていきたいと思います。
-地方の平均公立高校生が独学で慶應に現役合格できる勉強法
-東京のベンチャービジネスの真実
-貧乏暮らしのコツ
-海外での暮らしの光と闇、エッセイ系
-何のツテもお金もなくても海外で暮らす方法
-英語をはじめとした外国語独学法
-海外風教養のある文化的な暮らしについて
まあ、こんな感じです。
ジャンルに囚われず、いろんなことを綴っていこうと思います。
ちなみに趣味は、コーヒーと読書、NBA(アメリカのプロバスケリーグ)観戦、外国語学習などです。
今はタイ語とロシア語とドイツ語を独学中です。
趣味が合う方いたら色々語りましょう^^
どうぞよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![かなで@語学と読書](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162552422/profile_6f52fd4a2f39640a37454e340a1f2222.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)