見出し画像

絵柄研究(追求?)と思いの話

自分の絵柄について

メモ書きした絵の特徴

メモ書きなので、今の絵柄の大体の感じです!
基本的にメイン創作(りんとおさかなさん)は3~3.5等身、その他は5等身くらいです。

前者は、髪の毛や手、服などは簡略しています。
後者は、描き込み量が全体的に多く、手も指を追加しています。

等身……結構悩みます。雰囲気や仕草などに合わせて等身を変えることがあります。私の絵は基本的にシンプルなので、等身により違和感が出てしまうこともあるので、全体のバランスに注意して描いています。

絵柄についてのお話ですが、元々の絵柄はコミックアートでした。

デ・ジ・キャラットの二次創作

普段の絵を見慣れてる方はびっくりするかもですが、だいぶ違うんです。

では、どうして今の絵柄になったのか……というと、答えはシンプルで子どもでも描けるようにデザインをしたい、という思いがあったからです。

私の夢は、商業絵本作家になることです。なので、自分が子どもだったらどうだろう?と考えた時、絵本を読んで気に入ったキャラがいたら描いてみたい!となるかな〜と思ったのです。

上手くキャラが描けるとうれしくなりませんか?

それって多分楽しいのスタートなんです。またそれから、いろいろなジャンルの絵も描いてみたくなる、可能性を拡げるお手伝いが私の絵を通してできたらうれしいのです。

そういう思いから、メイン創作のりんとおさかなさんは生まれました。

りんとおさかなさん

りんとおさかなさんは2019年9月から今まで描いているので、6年目に突入しました。
絵柄自体は初期デザインより少しだけ変えています。

りんとおさかなさん初期の絵

表情も今ではだいぶ豊かになり、絵柄も安定してきたかと思ってます。
絵柄を少しずつアップデートしながら、これからもイラストや絵本を描いていきたいと思っています。

花かなで

いいなと思ったら応援しよう!