
Photo by
ruindig
朝のニュース番組の視聴回数を減らしてみた話。
毎朝、時間の確認も兼ねて平日は必ずニュース番組をつけていました。
でも、毎日のように事件や事故の報道や、感染拡大に関するニュースばかり目にしていると、朝から憂鬱な気分になりがち。
ただでさえ、ちょっとした変化に対して落ち込みやすい性格なので影響されやすいんです…。
会社に行く前からネガティブな気分になりたくない。
特に月曜日の朝。
一週間の始まりを憂鬱な気持ちでスタートを切りたくないのです。
とはいえ、無音の中で生活するのも落ち着かないため、ある日録画していたバラエティ番組を再生してみました。
洗濯やお弁当の用意もあって、ゆっくり観ている余裕はないけど、気分が暗くなる情報は遮断出来ました。
ネガティブな感情は引きずりやすいので、特に朝は意識して見ないようにして、代わりに録画した番組をつける。
ニュース番組は、お昼時か、夜に視聴します。
早朝にニュース番組は全く観ない訳ではなく、月曜日や気分が沈んでいる日の朝のみ録画した番組に切り替えてみました。
暗く沈んだ気持ちを少しでも明るくするために。
時間は壁掛け時計で確認する必要はありますが、ネガティブな感情は軽減出来たように思います。
いいなと思ったら応援しよう!
