kanabun_55

「人間ってなんだろう」探求家・実践家。音楽・ミュージカル・アート全般・旅・自然が大好き。お仕事は人間が生きていく事に関わるいろいろ(コーチ、カウンセリングなどなど)。特にテーマを設けたnoteではないですが、私が生きている道中で発見したこと、感じたことを気ままに書いてます。

kanabun_55

「人間ってなんだろう」探求家・実践家。音楽・ミュージカル・アート全般・旅・自然が大好き。お仕事は人間が生きていく事に関わるいろいろ(コーチ、カウンセリングなどなど)。特にテーマを設けたnoteではないですが、私が生きている道中で発見したこと、感じたことを気ままに書いてます。

最近の記事

応援された確かな記憶を持つ人見つけた~趣里さん

またもや見つけた。確かに応援されて育った人間。趣里さん。映画やドラマをいろいろ拝見しました。役柄は結構クセのある時が多く、エキセントリックな感じもしてたけど、まぁ、何ということでしょう💓本当に応援された、愛された記憶を持つお嬢さんで。しかも、パパ&ママでダブルでねぇ。うらやましいやら、本当にあるんだねそういう家族の関係って疑いたくなるやら。 自分にはまったく分からない感覚だったのだけど、最近、せっかくなので、ミラーニューロン活用~とばかりに、他人のストーリーを観て、自分に栄

    • 応援された確かな記憶を持つ人見つけた~比江島慎

      最近バスケットボールにファンで、密かにきゃ~きゃ~ときめきながら楽しんでいる。中学校の時にバスケ部だったので、まったくレベルの差はあれど、身近なスポーツではある。推しはマコこと比江島慎選手(宇都宮ブレックス)。時間があえば、ぼ~っとマコ動画をみて何だか癒されているんだが、最近気がついたことがある。 インタビューで、大変な時は「大変でした」「辛かったです」「疲れました」とか言うんだけど、最後には「まあ、今の僕ならできると思うんで」とか、「まあ、何とかなると思うので」とか、ビッ

      • 【人事屋のつぶやきエッセイ】人事を学べるのか?

        先日、「人様のことをあーだ、こーだー言わねばならぬ仕事である以上、自分が先に学ぶのは鉄則~マナー~人への敬意」と豪語して(💦)続きを書くのをサボっておりました。ということで、今日は私の学びの旅のご紹介。 とは言ったものの、企業の人事の仕事をするのも、人事屋さん会社を設立するのも公的資格がいるわけではないので(社労士さんとかは別)、確かにどこから始めか迷うかもしれないけど、「人事”を”」学ぶのか、「人事”で”」役立つ事を学ぶのか。果たして、そもそも学べるのか!?とも最近思わな

        • 【人事のつぶやきエッセイ】人事ってなんだ?(余談か神髄か・・・)

          まったく本題に入らないこの寄り道エッセイ。まあ、気楽に行きましょう。 ということで、今日、オーストラリアにいる同僚と電話会議をした時の話。実は、組織上のリージョンが違うので普段はあまり話す機会もなかったのだが、聞きたいことがあったので、お互い初めまして。他のリージョンでの人事の全体プロセスや、取り組み、コロナ後と言われ数年経つがオフィスの利用の仕方、リモートワークの実情などをざっくばらんに話をした。 まあ、ざっくり人事の仕事は、採用の準備をして、採用活動をして、面接して、

          【人事屋のつぶやきエッセイ】人事ってなんだ?その前に・・・

          前回「人事って必要?」を投稿させて頂き、皆様からリアクションを頂戴し感謝・感謝。noteを書くモチベーションも維持できますっ。 さて、自分でも引き続き「自分がやっているこの人事ってやつは何だ?」「若干の必要悪とは思いながら、世の中のお役に立っているのか?」「せめて自分の関わる人達が少しでもハッピーなのか?」と考えていた時に目に入ってきた書籍『シン・人事の大研究』。面白そう! 詳細はこれからじっくり読む予定なのだけれど、な、なんと・・・。その前に、すでに日本の実情をまとめて

          【人事屋のつぶやきエッセイ】人事ってなんだ?その前に・・・

          【ライブレポ】BIG SOLO Senri Oe PIANO CONCERT@オペラシティ

          暑い🥵暑い🥵暑い🥵、が、行ってきましたオペラシティ。しかしキレイな建築物だなあ、このホール。生まれ変わったら劇場建築家になりたい。大昔、仕事柄、展示会場、体育館、ホテルの宴会場とかでステージとコンサート空間を作ったもんだが、やっぱり緻密に作られた音楽や芸術のための空間はたまらん。居るだけで幸せ。豊かな気分になる。 さて、もうすぐ始まる。残りはあとで。千里さぁぁぁん。 ふあぁ。涙😭涙😭涙😭。あったかいなあ。優しいなあ。またひとりでミニタオルを握りしめて涙すること2時間。

          【ライブレポ】BIG SOLO Senri Oe PIANO CONCERT@オペラシティ

          【人事屋のつぶやきエッセイ】人事って必要?~

          何を間違えたのか、間違ってないのか、かれこれ20年位「人事」という仕事でご飯を食べている。今だにそれが正しい判断だったのかと迷うけど、最近はっきりしてきた違和感から推察するに、多分、間違った可能性大。厳密に言えば、今、本屋さんに並んでいる人事とは何か、人事戦略とは何かという世界の話からすると、自分は「亜流」で「アウトロー人事」で「少数派/マイノリティ」のように感じる。 だからダメという話でなく、だからザ・普通の企業の普通の人事の人とは違う景色が見えて、「人事の仕事の本当の意

          【人事屋のつぶやきエッセイ】人事って必要?~

          【ライブレポ】REBECCA2024

          昔はチケットが取れず、、、◯十年ぶりにチケットをゲットしてレベッカのライブに行ってきたぞ。定番の曲もた~っぷりで大満足。生が初めてだったので「あ、土橋さんだ、あ、小田原さんだ、あ、高橋さんだ・・・本当に実在するんだ!」とまたアホな事を思ったけど(苦笑)。ノッコも好きだけど、小田原さんのドラムが大大大好きで、イントロ聞くだけで、あ~とタイムトリップすること毎回。もちとん、何回歌ったか分からないので歌詞もよくもスラスラ出てくる。人の体験記憶ってすごいなぁ。 しかし、ノッコも唯一

          【ライブレポ】REBECCA2024

          【本音トーク】で、結局、ヨガとか、瞑想とか、マインドフルネスとかどれがいいのか問題

          今や、ヨガとか、瞑想とか、いわゆる、マインドフルな状態にある(今、ここに意識を向ける状態)にまつわる、いろいろな鍛錬方法が紹介されていますねぇ。もはやグーグルすれば山ほど出てくるので、ひとつひとつ紹介をする必要はない位。そういう意味では、いい時代になったのかなと思う。 が・・・最近、時間があったので、今迄学んできたことを思い返していて、「で、結局、ヨガとか、瞑想とか、マインドフルネスとかどれがいいの?」をもう一度考えてみた。ちなみに、私は学び好きが高じて、カウンセリング、コ

          【本音トーク】で、結局、ヨガとか、瞑想とか、マインドフルネスとかどれがいいのか問題

          【人事屋のつぶやきエッセイ】自分だけの物語り紡ぎ~

          最近、50代で図らずも転職活動をした中で改めて感じた体験記。おそらく、私は日本社会の文脈では「まあまあ転職が多い方」だと思います。四年制大学卒業をしてから、留学中のインターンを含めて11社、新しい転職先で12社「働く場所」を経験することになる。振り返ってみて、会社の数よりも、人生を考えるポイントで、自分がした選択の積み重ねは、まんざら間違ってなかったなと思う今日この頃。なので、後輩世代には、転職は大変でもあるけど、いい機会だと思って、おおいに考え、悩み、自分で選び切る経験をし

          【人事屋のつぶやきエッセイ】自分だけの物語り紡ぎ~

          【日々徒然】親切を受け取るということ

          最近、日々練習していることがある。人の好意(親切とか、何か良くしてもらった事いろいろ含む)を素直に受け取ること。人の好意を受け取るのが苦手、人から親切なことをされるのが苦手(なんかムズムズする)というのはネットサーチでも山ほど出てくるお題で、かくいう私も御多聞に洩れず、そういうタイプで「あ、大丈夫ですぅ」「一人で出来ますぅ」を反射的にやってしまう。援助・親切そのもののボールを打ち返しているってやつの常習犯。 もうひとつよくやってしまうのが「(自分でやった方が早いと分かってい

          【日々徒然】親切を受け取るということ

          【人事屋のつぶやきエッセイ】上司・部下はいつの時代も悩ましい(後編)

          前編を書きっぱなしで放置してしまったので続きを書くとしよう。 人事屋をしていてよくある相談。あんまりヘビーな話は書きませんが(笑)今日からできる対応策(練習)! 「うちの部下に困っているんですよぉ。何度も注意しているんですけどねぇ。研修とかないんですか。」 そう。今日、今もそう思った方もいるでしょうが、みんなそれぞれに頑張っているんだけど、永遠になくならないであろうこの話題。 先に私のおススメ必殺奥義を書いておくと、上司・部下の関係で大事なことは①人間としての信頼関係構

          【人事屋のつぶやきエッセイ】上司・部下はいつの時代も悩ましい(後編)

          【人事屋のつぶやきエッセイ】メンタルヘルス関係・おすすめ先生集

          2024年もそろそろ9日(火)から多くの人のお仕事再開でしょうかね。 ゆっくりお休みできた方、年始からいろいろシンドイニュースも多かったので疲れちゃった方、様々にお過ごしかと思います。かくいう私は1月4日に電車に乗った際に複数回「人身事故で」と電車が遅れたり、止まったりに遭遇し、「おぉ、どうしても辛かったのかなぁ。」と天を仰いでみたり。 そこで一年、できるだけ健やかに生活できるように、なんやかんやで元気に働けるように、おススメ情報5選をリンクでまとめました。いっぱい情報があ

          【人事屋のつぶやきエッセイ】メンタルヘルス関係・おすすめ先生集

          【日々徒然】大江千里さん&ヨーダと共に歩こう

          最近、本当に50代(多分その前後含む)移行の生き方について考えさせられる。「ひと昔前なら既にお迎えが来ていたよ。おお、お隣の◯◯さんは姿が見えないねぇ、病らしいよ・・・」みたいに。昨今、人生100年とか言われ「長くない?そんなに生きないでいいよっ。」とか本音がポロリ出てしまう。「私だけぇ?何これぇ?」と思っていたけれど、Youtubeで「50代・・・」で検索すると出てくる、出てくる。諸先輩方の苦悩、乗り越え方、智慧の数々。 みんな悩んでんだな。更年期と同じか。青春を通りすぎ

          【日々徒然】大江千里さん&ヨーダと共に歩こう

          【人事屋のつぶやきエッセイ】上司・部下はいつの時代も悩ましい(前編)

          新年早々このお題で良いのかと思いつつ、新年だからこそ、今年一年「ちょっと違った視点」で職場に行ってみて欲しい。意識するのとしないのとでは世界が違うから。 会社で社員は上司のことで悩むのか、部下の事で悩むのか。ふむ。経験上、絶対数が多い方から。こっちから。 「僕の私の上司最悪なんですっ!」 「どうにかしてくださいあの人(←あの人呼ばわり。苦笑)」 社員の方が来て、上のような相談を投げかけてきたら、こう答えると思う。 本音の回答は(※世の中の上司の方すみません!)、上司が(

          【人事屋のつぶやきエッセイ】上司・部下はいつの時代も悩ましい(前編)

          【人事屋のつぶやきエッセイ】与える人と奪う人について

          最近YouTubeをみていたら「50代以降は智慧が溜まっているんだから出しなさい。どこかの誰か若者が必要としている智慧かもしれんから」というような台詞があって、「なるほど。老いぼれ街道に入っちゃったよ!人生の午後だよ!」と嘆き節だっけど、気を取り直して書いてみよう(笑)。 ちょっとした職場での智慧です。あるある対策。 アメリカの有名な心理学者(組織心理学)のアダム・グラントが2013年に出版した『GIVE&TAKE』やTEDで話したGiver とTakerの話。年末に改め

          【人事屋のつぶやきエッセイ】与える人と奪う人について