見出し画像

若い女性にママンの教えを伝えたい💕

こんにちは☀️星みかです🧙‍♀️

最近の幸せ感とザワザワを味わっていたら
どうしてもあなたに話したいことができてしまった💕💕
私が言うのも・・・・と思ったのですが
私だからこその視点があるはず✨
と思い直して、勇気を出して書いています💕

あまりにも勇気がいるので
いつもお手紙を読んでくださっているあなたと
どうしても興味があるあなただけに向けて書きます💕


⭐️結婚ってしなきゃダメ⁉️
⭐️今は集中してやりたいことがあるから恋愛・結婚なんて💦
⭐️恋愛下手だから、私には恋愛や結婚なんて無理
⭐️私は好きな人と結婚したいからアプリや結婚相談所は・・・・💦
⭐️ひとりで生きていく方が楽じゃない?

と思っているあなたに向けて
40代独身ひとり暮らし
女子校育ちで長年産婦人科勤め
女性の生き方だけは数多く見てきた私が
今だから言える
10代の私、20代の私、30代の私・・・・
あの頃の私に言いたいことを書きます💕
ママンの言うことはお聴きなさい✨
そして、助産師時代の私が思ったことも添えて


私にとっての妹たち、娘たちの
心が軽くなって、軽やかにあなたらしい一歩を踏み出せるように
そっと顔をあげられるような
優しい風のようなお手紙になるように書きます💕
私にとってはかなり痛いお手紙ですが🤣




結婚はしないよりした方がいい💕

byママン

22歳で結婚して23歳で私を産んだママン(母)
10代の頃からママンの教えは変わりません
結婚はしないよりした方がいい
子どもは産まないより産んだ方がい

どちらもしていない私が言うのもなんですが🤣
私も同感です✨

両親と私と2歳年下の妹こきんちゃんの家族は
確かに家族なのですが
両親が作りあげた、与えてもらった家族💕
私はそう思っています✨

助産師として年間2000人以上の赤ちゃんが生まれる病院で8年間勤めて
数多くの家族を見てきましたが

パートナーを得て、つくる新しい家族
それこそが、人生において
自分の意思を持って、力を注いで作り上げていく家族

そのプロセスで
自分と向き合うことや相手と向き合うことは
ひとりでいる自分と向き合う、恋人や友人とする相手と向き合うとは
全く違うものであると感じていました

そして、そこから得る学びは
助産師として何人の赤ちゃんを見ても、何人のお母さんを見ても
ひとりでいる私には得られることができないものであろうと
ひしひしと感じていました
だからこそ、全女性に言いたい💕
私がいうのもなんですが🤣

「結婚はしないよりした方がいい💕」




いつか子どもが欲しいなら・・・

私は子どもの頃からお母さんになるのが憧れで
いつか子どもを産みたいと思っていました
なので、早く結婚したいと思っていたのですが
女子校の同級生のなかには
「結婚や子どもを産むより、仕事をしていきたい」という考えを持つ
人たちもいました

若い女性と話していて、
「結婚したら自由がなくなるかも」
「子どもを産むと自由がなくなるかも」
「私に、結婚や出産、育児ができるだろうか」
という気持ちを聞くこともたくさんあります

でも44歳の今
数多くの女性を見ていて感じることは
一生のうちに1回は、「子どもを産みたい」
本能としてそう思う瞬間を体験する人がとても多い
体感としては「ほとんどの女性がそうである」と言いたいです💕

そして、たくさんの赤ちゃんの出産に立ち会った経験から
誤解を恐れずに言うならば、出産のベストシーズンは

「20代前半」

です💕
少々幅を広げても32歳くらいまで✨

助産師として出産に関わるようになり、
それに気づいたときに、私は25歳
めっちゃ焦ったことを覚えています💕

いつか子どもが欲しいと思っているのなら
迷っているのなら
不安から子どもをあきらめようとしているのなら
少しでも、0.00000001%でも子どもが欲しいなら

1ヶ月でも早く
妊娠・出産に向けて動き始めることを
おすすめします✨

身体を整える、心を整える、知識をつける・・・
これはひとりで、今すぐからでもできますね💕
自分の身体のこと、人生のこと、
怖れずに、きちんと知っていきましょう
知識をつけることで
不安で動けなかったあなたが
勇気を持って動けるようになるまで
具体策も含めて、情報を集めるようにしましょう

そして、これは事実
妊娠・出産はひとりではできません✨
ですからパートナーを探しましょう
そして、良い関係を築いていきましょう
将来について一緒に話せるくらいの関係を築いていく力は
一朝一夕につくものではありません
知識だけでは対処できるほど簡単ではありません
経験大事✨
そのために、恋愛しましょう💕
私がいうのもなんですが🤣

「命短し、恋せよ乙女💕」



大学時代、今子どもを産め💕とママンは言った

私が妊娠・出産が1ヶ月でも早い方がいいと気づいたのは25歳の頃でしたが
ママンはそのことを経験則で知っていたのか
大学時代の私に「今、子どもを産め」とよく言っていました✨

ただ学生時代の私は
看護学部の勉強や実習、サッカー部のマネージャー、アルバイトに忙しく
「は????ママン何言ってんの⁉️⁉️」
と思っていましたが
今なら、よくわかります✨

学生時代の1年、社会に出て仕事を始めてからの1年
キャリアの中断で失うものが全然違いました
特に私は助産師として働いていたので
1年で学ぶことは学生時代とは桁違い
学生時代に産んでおけば良かったと思いましたよ、本当に
ママンの言うことは聞くものです🤣

そして後から聞いたママンの思いを知って私は感動で泣きました😭
私が学生時代のママンの年齢はちょうど今の私くらい💦
そのときのママンなら、私を学業や仕事に専念させてあげられるくらい
育児を手伝ってあげられる体力と気力がある(そして時間もあった)
だから、キャリアに影響することなく
母になる喜びを娘に味わって欲しいという
本当に本当に深い親心だったのです💕

そして娘にそこまでして妊娠・出産をさせてあげたいと思う母は
私やこきんちゃんを産んだことを幸せだと感じてくれていたからこそだと
今さらながら感じて、本当に感動します🥺
サポートを受けられるという大きなメリットもあります💕
私がいうのもなんですが

「子どもは1ヶ月でも若いうちに産んだ方がいい✨」



好きな人と結婚することこそが幸せ💕本当に?

byママン

これも何度も言われました
なかなか好きな人ができない私、しかも好きな人と付き合いたかった🤣
だから、自分の恋愛経験ははっきり言って少ないし
恋愛のアドバイスを偉そうにできる立場ではありません🤣
むしろ、恋愛のアドバイス欲しい人です✨

「もう、みかはパパみたいな人を当たり前と思ってたら
 好きな人なんかできないわよ」

とよく言われました💕
私はそんなつもりはなかったのですが
ママンから見れば私の恋愛は「高望み」💦

好きな人を見つけるのではなく、
好きになれそうな人を見つけて、育てるのよ✨
そして、好きになれそうな可能性は
見てるだけでは分からないから
ひとりでも多くの男性を話をしなさい💕
ひとりでも多くの男性とデートしなさい💕
とよく言われました

「ふたりになってみないとわからないものよ💕」
byママン

基本ママンに反発しがちだった私は
好きな人じゃないと付き合えないよ〜〜と思って聞き流して
「好きな人」とデートをして、お付き合いをしていましたが
うまくいかずに破局を繰り返していました
付き合えればまだいい方で片思いで満足していることもしばしば💦
「好きな人」の前では緊張して話せません
こっそり見ている方が楽で幸せ💕と言った具合です

今思えば、自分の理想を押しつけた「好きな人」
ちょっと自分の希望と違うことを相手がすれば
裏切られたと落ち込んだりする・・・
恋に恋する女子中学生のような恋愛だったな〜と思います✨
(やっと気づいているところが私🤣)

恋愛も結婚もパートナーシップは
ひとりで作り上げるものではないし
相手に求めるだけのものでもないのだな〜と感じます
しかも今思ってみれば
恋愛経験少ないのに、好きな人とならうまくいくと思っていた私の
視野の狭さにめまいがします🤣

また、結婚や出産のことを考えると1ヶ月でも早く✨
とお勧めしたい私は
結婚相手候補は1人より、たくさんの方が可能性アップするよ✨と思います
どうか若い女性にはママンの言葉を伝えたいと思います💕
私がいうのもなんですが🤣

「好きになれそうな人を見つけて、育てる💕」
「そのためにもひとりでも多くの男性とふたりになってみよう✨」



今のあなたの価値を知ろう

恋に恋していた私は、正直に言います
「白馬の王子様」に憧れていました💕
でも、その白馬の王子様に見合う私なのか、考えたことなかった🤣
(ふふふっ相当ヤバい)

結婚や育児はひとりで行うものではありません
夫となる人と良好なパートナーシップができていることが前提
「○○して」と相手に求めているだけで
良い関係を築けるでしょうか?
そのことに遅ればせながら気づき
自分と向き合ってみたら
色々見えるものがありましたよ🤣

なので、まずお勧めは「自己分析」
年齢とか、健康度とか、どんな価値観を持っているかとか、
どんな生活をしていきたいかとかとか・・・・
それを知らないと
どんな人があなたに合うのか?
あなたが好きになれそうか?
わかりませんから、まずはここからです✨

そして大切なのは
好きになれそうな人にあなたが提供できる価値です
・短時間でも癒しの時間を提供できる
・会えなくてもひとりの時間を楽しめる
とかが必要かな??
(ここら辺になると急に声が小さくなる恋愛スキル低い人🤣)

結婚生活は一生(じゃないこともあるけど)、毎日の生活です
背伸びしたり、無理をしたりしたあなたは
いつかしんどくなってしまいます
そして、男性は意外とそういう女性の本質を見抜いています

それと同時に「他者の意見を聞く」
これが実は何よりも大事です
だって、結婚を決めるのはお互いですが
あなたの価値を認めてくれるのは相手、つまり他者です
しかも人は冷静に自分の価値を見つめるのが苦手です💦

ありませんか?
鏡で見慣れているはずの自分の顔を、写真で見たらあれ??ってなるやつ💦
都合よく自己補正されているのですね💕

なので、他者の意見を聞きましょう💕

私ごとですが
27歳のときと、35歳のときに結婚相談所に登録して
婚活をしていたことがあります🤣
市場価値は明らかに27歳のときの方が良かったですね
35歳のときは明らかに同年代からのオファーが減ります💦

そしてそのときに担当者から言われた
私の婚活市場での価値は全然異なるものでした
価値が違えば、当然ターゲットも戦略も異なります✨
これを自分で考えてやるのは難しいです、絶対に
メンタル弱い私は
オファーをくださるたくさんの男性とデートするだけで
もうヘトヘト、精一杯だったので
担当者のアドバイスに何度助けられたかわかりません✨
私がいうのもなんですが🤣

「自分の価値を自分目線でも他者目線でも冷静に知ろう✨」



じゃあ、どうしてあなたは今ひとりなの?

今年のお正月
若(甥っ子7歳)の私にかけた第一声を
私はハッキリと覚えています💕

「みかちゃんは、どうしてひとりなの?」

????
がーーん💦
どう答えていいのかわからない私
焦るこきんちゃん(妹)🤣
笑顔の若🤣

そのときにもなぜ私はひとりなんだろう?と考えましたし
入院中に過去の経験を振り返るなかで、なぜ私は今ひとりなんだろう?と
何度も考えました✨
そして、最近もめっちゃ考えます💕

それぞれの年代の私に
44歳現在の私がアドバイスをするとしたら・・・・
こんな感じかな??ということでお伝えしたいと思います✨


ここから先は

1,553字
「私を整える暮らし」のために ・バレットジャーナル ・アクティブトラッカー ・セルフモニタリング ・タスクシュート ・ヨガ ・瞑想 ・タロット ・西洋占星術 ・数秘術 ・認知行動療法(CBT) ・対人関係療法 ・ACT ・グリーフケア ・フォーカシング ・マインドフルネス ・セルフコンパッション ・科学的看護論 ・保健師 ・助産師 ・看護師 ・ミニマリスト ・お米生活

あなたにお手紙書きました♡

¥500 / 月 初月無料

いつからでもどんな私でも変われる✨ 140字のTwitterでは語りきれないときのあふれ出る言葉 超赤裸々なので、秘密保持のために有料マガ…

いつも、ありがとうございます♡ みなさまにより良いものをお届けできるように、本などの学びのために大切に使わせていただきます♡