
胎内記憶や前世の記憶まで話す息子
2歳頃から
不思議な話をし始めた息子
1歳頃からずっと、見た目も、話すことも
なんか変な貫禄あるな~って、まわりにはよく言われている
※こちらは2歳頃
まだまだ話はじめたばかりの頃
『それでも~わたり~あるいてゆきましゅ!』って
急に言い出した(これは動画が残っているほど、よく言っていた)
1週間ほど続いたかな
『はやく15しゃいになりたい』なんて言ったりするときもあり
何か意味ある?と調べると
※「江戸時代は男の子は15歳の元服で若衆髷から前髪を剃って大人の仲間入りをし、女の子は14歳前後から島田髷を結い、成人を祝った」
はははは・・・(;'∀')まぁ、偶然偶然
ですが
3歳でまだウロウロせわしない時
お侍さんが出てくる舞台を観る機会があり、3時間おとなしく
じーーーっと観ていた
まわりにいた大人がびっくりするほど静かに
4歳頃になると
もっとリアルにいろいろ話はじめた
=胎内記憶編=
『僕ね、お母さんのお腹の中にいるとき、お水を飲んじゃってね、すっごく苦かったんだ』
『ふわふわ浮かんで楽しかったよ』
『お母さんの声聞いてたんだ~』
photo:Brilliant
そして、マタニティーから生まれてくるまでの動画を一緒に見ているとき
『お母さんに早く会いたかったんだー』と、泣き出したときはびっくりした
※因みに予定日より10日早かった
photo:Brilliant
そしてこんなことを聞いてみた
=生まれてくるときお母さんね、あなたが苦しくないようにたくさんお腹に空気を送ってたんだよ!知ってた?=
『うん!知ってる。でもすっごく苦しかった~。息できなかったんだもん。でも頑張ったよ!僕は頭から出てきたんだ~』
って
はははは・・・(;'∀')
私が一人の時だけでなく、友人やばぁばがいるときも急に話出したりするので、結構息子のそんな話を聞いている人は多い
=前世の話編=
『僕はね昔、オーストラリアに住んでたんだ
色は白でね、大きかったんだ~
〇〇というレストランがあってね、そこによく食べに行ってた』
これはピアノの先生が一緒に聞いていて
二人して目を真ん丸にして聞いていた
僕は昔『木を切ってた』、『お姫様がいっぱいいる大きな家にいた』など
何回輪廻転生したんだろ?って思うほどたくさん前世の話が出てくる
そして
『今はね、僕、まだ子どもだから何もしてあげられないけど、ごめんねお母さん』
photo:Brilliant
って
言われたときは泣いてしまった・・・
子どもは、母親のために生まれてくると聞く
息子は前世からずっと私のために、何かで一緒にいてくれたんだと
思わずにはいられない
私を母に選んでくれてありがとう
ヘッダー
photo:Brilliant