
真逆な性質との化学反応こそ、貴重で大切かもしれない。
自分の交友関係を見てみると、意外と正反対な性質の人が多かったりします。
似ている人とは波長が合うので居心地がとても良い反面、短所も似ていたりするので、ゆっくり一緒に成長していく関係になりやすい。
反対に逆の性質の人とは、ぶつかることもあるけれど、互いの話を新鮮に感じたり、いい具合に双方の長所と短所が補い合える関係になったりします。
今日はそんな友人たちの中でも、特に自分と真逆な世界にいる友達に招待してもらい『Rei Dance Collection20周年記念発表会』に遊びに行ってきました。
ポールダンサーの彼女が所属するダンススクールの発表会。
久しぶりに華やかなステージを堪能してきました。

場所は三軒茶屋にある「昭和女子大学 人見記念講堂」。とても立派な場所!
ステージに立つ姿はカッコよく輝いていて、普段の彼女とのギャップに惚れ直してしまいました。
150分くらいの公演の中にヒップホップやコンテンポラリー、パンキング、バーレスクダンスなど様々な世界観が次々とステージ上で表現され、気づくとあっという間のフィナーレ。
なかなか日常で観ることがなかったダンスの世界に触れることができ、とても刺激を受けた一日となりました。
最近やけに何度も頭を過ぎる言葉があります。
「百聞は一見に如かず」
ものごとの実際は、耳で聞くよりも、目で見る方がはるかによくわかる、ということ。
私はあれこれ悩んでぐるぐるしてしまう癖があるのですが、
それよりも、実際にちゃんと動いて、見て、触れて、感じてみる方が早いし健康的だなと、最近よく思います。
”よく思うだけ”で、まだ全然実行できていない自分に腹が立っていたのですが、今日友達のダンスを目の当たりにして「もっと積極的にやってみてもいいかもしれない」と大きな勇気を貰えました。
彼女は即行動型で、長い付き合いの中でもびっくりするような挑戦をたくさん聞いてきました。
その分失敗も多く重ねているようですが、歳を追うごとにどんどんカッコよく人生を謳歌するその姿に、いつしか憧れと羨望の気持ちを抱いていたことを、今日気付かされました。
今年も残すところあとわずか。
残りの2か月、今よりもっと「積極的に動く」という目標を立ててみようかなと、そんな決意が生まれた一日。
熱が冷めないうちに計画を立ててみようと思います!
では、今日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました。