
Photo by
voice_watanabe
プロポーズへの違和感
プロポーズって、どうしてどちらかが申し出て、どちらかが承諾するものなんだろう。
どうして大抵の場合、男性がプロポーズして、女性はプロポーズされるのを待つっていう構図なんだろう。
今まではなんの疑問も持っていなかったけど、よくよく考えると不思議だなって思う。
結婚はふたりでするものだし、ふたりの意志のもとで、決めていくものなのに。
選ぶ、選ばれた、みたいな関係性が、今の私にはなんとなく違和感なんだろうな。
この人と生きていきたい。お互いがそう思って、これから家族になる準備を始める、その1歩となるような。そんな時間にしたい。その方が、今の私と彼らしいプロポーズだなって思う。
ふたりで、ふたりらしいプロポーズをつくってみたいし、そんなことを考えるとちょっとわくわくする。
そんな突拍子もない話を受け入れてくれて、共感してくれる彼には本当に感謝している。
ふたりにとってプロポーズってどんな意味を持つのか、どんなことをしたいのか。昨日はそんなことを彼と話して、具体的なところまで一緒に決めた。
実行日も、数日後とかじゃないけどそう遠くない未来なので、その時はまた大切に書き残したいなと思う。