大森かな おうち薬膳研究家

薬膳と栄養学両方の視点からの栄養コンサル。おいしくととのう、工夫が沢山つまったおうちご…

大森かな おうち薬膳研究家

薬膳と栄養学両方の視点からの栄養コンサル。おいしくととのう、工夫が沢山つまったおうちごはんやカレー、お菓子です。 ☆かんたん薬膳セルフチェック ☆季節のスパイスカレー ☆FIKAのお菓子  ☆ホームページ https://5tastesandcolors.com

最近の記事

薬膳styleおうちごはん。vol.3失敗なしのさんまの蒲焼き&蒲焼きごはん。

こんにちは! 今回は、さんまです。 さんまよ。 昨年は不漁でしたね💦 今年は、 豊漁だといいですよね。 今のところ、一尾150円で買えてます。 食べることができて、ありがたいです。 さんまを蒲焼きにし、刻んで、薬味と一緒にごはんに混ぜると、鰻のひつまぶしに負けないくらい、ほんとおいしい。 普段、魚嫌いの子だって、きっと食べれるようになるよ。 ポイントは、新鮮なものを使うこと。 酸化がとにかく早く、臭みがでてきてしまうので、三枚おろしにしてパックで売られているものよ

    • 薬膳styleおうちごはん vol.2 週末のおうちランチ①

      週末のおうちごはん。 なるべく、短時間でパパっと作れて、でも、ちょっとだけ特別感があるものがいい。 じゃがいもやさつまいもは、よく登場するけれど、同じ芋類でも、里芋って、なぜかあまり食べないんですよね。 煮ものや、コロッケにしても美味しいけれど、たまにはこんな風に食べるのはいかがですか? 手軽に、フライパンで、大きく一つに焼いてから切り分けるのもいいし、一人分ずつ、小さめに焼いても。 その時のシチュエーションによって変えています。 今回は、オムレツみたいに、大きく焼き

      • ■ 薬膳styleおうちごはん。vol.1

        こんにちは。5TASTES&COLORS、 大森かなです。 秋らしくなってきましたね。 もう10月だというのに、まだ半袖で慌ただしく毎日、走り回ってます。そろそろ、衣替えもしなきゃ。 料理は大好き。自分で食べるのも、人に食べてもらうのも好きです。レシピを考えているときは、ほぼ、時間忘れてます。 友人や恩師のおうちでいただいたごはん。 料理教室で習ったおうちごはん。 どれも、美味しくて、お腹も心も満腹。 やっぱり、手作りに勝るものはないなぁって思います。 「最近どう?」っ

        • 超熟的?スパイスカレーをフライパン1つでシンプルにおいしく。今日もカレー日和。

          カレーライス。 みなさんは、月にどのくらい食べていますか? うちは、月に2回くらいです。 なかには、うちは週に一度は作ってるという人もいまししした。 どんなカレーが好きですか?市販のルーから作るカレーが大多数かもしれません。ルーは手軽で簡単でおいしい。 たくさんの種類のルーがお店で売られていて、味もそれぞれ、ばっちり決まりますよね。いつも、これに決めてるっていうルーもあったり。 でも、市販のルーを使ったカレーライスって、栄養的にみるとなんですが、植物性油脂が多く入っていて、

        薬膳styleおうちごはん。vol.3失敗なしのさんまの蒲焼き&蒲焼きごはん。

          サステナブルおうちごはんで栄養をアップデート。

          健康って、当たり前にある時は気付かないけれど、もしもなくなった時、すごく困るものだったりします。 たとえば、疲れて帰ってきたとき、温かい食事は、頭もカラダも心も癒してくれます。 食のチカラって、はかりしれません。 今回、私の薬膳styleの栄養アプローチ法を、ご紹介しようと思います。 サステナブルおうちごはんで、栄養をアップデート✨ ■薬膳と現代の栄養学 薬膳と現代栄養学、どちらがよいのかを比較してみました。 そもそも、そんなこと深く考える人なんて、いないかもですね

          サステナブルおうちごはんで栄養をアップデート。

          桜前線がやってくる。わたしのレシピ。お花見ランチ編。

          ■お花見ランチ作り お花見ランチを作りました。 昨年より今年は少し遅れているみたいですが、まもなくやってくる桜シーズン。 この5品。 和をイメージした、メニューで、お弁当にも合います。 まず初めに、一番、手間がかかる、粒あん作りから。 普段は、市販の水煮ばかりですが、今日は、あずきを煮る工程から。 粒あん作りを小豆から煮ると、3時間はかかります。 でも、時間と手間がかかる分、美味しさが違います。 時間がある時は、是非試してみてくださいね。 水煮にしたら、使う分だ

          桜前線がやってくる。わたしのレシピ。お花見ランチ編。

          忙しい朝でも10分で簡単『あずきがゆ』

          食べ過ぎなどが原因で、体内に、どろどろとした痰湿(たんしつ)とよばれるものが蓄積してしまうと、それが脂肪となって、肥満体質になります。 余分なものは、デトックスしたい。 そんな時にぴったりな食材なのが、あずきです。  小豆(あずき) 体内の余分な熱をおさめ、どろどろしたものや、むくみを改善し、胃もたれにも効果があります。 シンプルに美味しい、 あずき粥を朝食に取り入れるのがおすすめです。 カラダの内側からすっきりしてきます。 でも、あずき粥だけだと、ちょっと昼ご飯までもた

          忙しい朝でも10分で簡単『あずきがゆ』

          【かんたん朝食レシピ】5分で作る栄養満点豆乳スープ。

          朝食にぴったり、簡単5分でできる、食欲がない朝でも、胃腸にやさしくて、栄養バランス◎な、豆乳スープです。

          ¥100

          【かんたん朝食レシピ】5分で作る栄養満点豆乳スープ。

          ¥100

          【Fikaのお菓子レシピ】ヨーグルトクリームで作る。ゴロゴロパイナップルとブルーベリーのフルーツサンド。

          大きめにカットしたパイナップルがゴロゴロ入って、ブルーベリーとよく合い、甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。 ヨーグルトクリームの、簡単で、さっぱりヘルシーなフルーツサンドです。 冷蔵庫でしっかりと冷やしてからカットするとうまくいきますよ。

          ¥100

          【Fikaのお菓子レシピ】ヨーグルトクリームで作る。ゴロゴロパイナップルとブルーベリーのフルーツサンド。

          ¥100

          新鮮パイナップルはおいしすぎる。丸ごとパイナップルとジャスミンティーのゼリー。

          丸ごとパイナップル。最近では、年中、スーパーで見かけますね。 すでに完熟の状態で売られているパイナップルは、ごつごつとした外側の見た目とは違って、柔らかいので、カットもスムーズ。 そんな、丸ごとパイナップルを器にし、デザートにしました。 甘酸っぱくて、ジューシーな、パイナップルは、潤い力、胃腸の働きをよくし、カラダの余分な水分を排出するので、むくみなどを改善する効果があったりします。気の巡りもよくすることから、暑さからくるイライラにもいいですね。 ジャスミンティーは、緑茶

          ¥100

          新鮮パイナップルはおいしすぎる。丸ごとパイナップルとジャスミンティーのゼリー。

          ¥100

          焼きおにぎりでおやつタイム

          今年の夏も、連日、猛暑続きですね。 そんな、溶けそうに暑い日でも食べたくなるのが、焼きおにぎり。 表面に醤油ダレをからめて、カリッとこんがり焼きました。 我が家の焼きおにぎりは、小さめに握ったおにぎりの両面をこんがりと焼き色がつくまで焼いて、醤油とみりん、そこにオイスターソースを少し加えます。そのタレをからめて焼くだけ。 前日に、茶葉に水を注ぎ抽出させた、冷たい水出し緑茶と共に、おやつタイム。おしゃれなコーヒーとマフィンにも負けないくらいの美味しさです。 ■ 焼きお

          焼きおにぎりでおやつタイム

          【チョコレートのお菓子レシピ】スパイスとレモンの香りが口いっぱいに広がる。3色のチョコレートトリュフ。

          チョコレートトリュフ🍫 抹茶と、ココア、粉砂糖の3種類です。 中はアーモンドパウダーやスパイスがたっぷりで、ヘルシー、レモンの香りが爽やか。 手軽に作れ、一粒食べれば、たちまち疲れも吹っ飛んで、笑顔で元気が湧いてくる味✨

          ¥150

          【チョコレートのお菓子レシピ】スパイスとレモンの香りが口いっぱいに広がる。3色のチョコレートトリュフ。

          ¥150

          【Fikaのお菓子レシピ】全粒粉キャロットケーキ。

          なるべく家にある材料で、作り方もシンプル、それでいて、栄養価にもこだわって、元気になれる。 コーヒータイムだって楽しくなる☕ そんな、Fikaのお菓子。 今回は、春にんじんをたっぷりと使った、ベーキングパウダーがなしでできる、材料も作り方もシンプルさにこだわった、キャロットケーキです。 全粒粉を使うことによって、栄養価もぐんとアップします。 全粒粉とは、小麦の外側の部分、ふすまや胚芽を取り除かずにひいて、粉にしたもの。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、香ばしい風味とザク

          ¥150

          【Fikaのお菓子レシピ】全粒粉キャロットケーキ。

          ¥150

          【Fikaのお菓子】いちごを使った甘酸っぱいデザート。タピオカ苺スムージー。

          桜の季節。 晴れた日には、そんな自然を五感で感じながら、体も心も伸び伸び~っと過ごしたいですね。 この時期、気になってくるのは、紫外線や乾燥。また、ぐんぐん気温が上がった日中のからっとした暑さに、カラダがまだ慣れていないことから起こる症状。 例えば、暑さや喉の渇きやドライアイ、肌の乾燥、しみそばかす。 こんな季節にぴったりなおすすめ食材は、旬を過ぎているかと思われるかもしれませんが、イチゴです。 カラダの潤いを補給して、カラダの余分な熱を冷ましてくれる、タピオカ苺スムージー

          ¥100

          【Fikaのお菓子】いちごを使った甘酸っぱいデザート。タピオカ苺スムージー。

          ¥100

          スペアリブと甘栗のスパイス薬膳カレー。

          スペアリブが入ってて、食べ応え抜群。 それに、スパイス効果で、中まで柔らかくて、ジューシー。 辛味スパイスは入っていないので、辛いのが苦手な方や、お子さまでも食べられます。 もっと辛さがほしい方は、チリペッパーや、市販のミックススパイスでなどを加えて、お好みで辛味を足してくださいね。

          ¥150

          スペアリブと甘栗のスパイス薬膳カレー。

          ¥150

          大切なのは、今の自分の体質や体調を知ること。鏡をみるだけ、忙しい朝でもできる『5つの薬膳セルフチェック』。

          はじめに。 忙しく、ストレスフルな毎日…。 あなたは、セルフケアがきちんとできていますか? 『心身 一如 しんしんいちにょ 』という言葉があります。 心身どちらもバランスを保てていて、一つにまとまった状態であるという意味。 つまり、心とカラダはセット、一つのものだということです。 世界中に、『健全なる精神は健全なるカラダに宿る。』 『病は気から。』など、同じような意味の沢山のことわざがあって、カラダと心(感情)は、密接に繋がっているという概念は、万国共通。でも、そうは言っ

          ¥500

          大切なのは、今の自分の体質や体調を知ること。鏡をみるだけ、忙しい朝でもできる『5つの薬膳セルフチェック』。

          ¥500