【和訳のコツ】「より少ない鹿が殺された」?
高一の生徒さんからもらった質問です。この文章、みなさんだったらどう訳しますか?
"Fewer deer were killed."
ちなみに文脈を日本語で補うと、下のような文章になります。
かつて絶滅危惧種だった、屋久島に住む「屋久鹿」を国が保護種に指定した。その結果として、島における狩猟者の数が減少し、fewer deer were killed.
直訳すると、「より少ない鹿が殺された」…?
ちょっと不思議な日本語ですよね(^^;笑
では、どう訳せば自然な日本語になるのか、見ていきましょう!
直訳ではなく、「意図」が大事
英語と日本語は文法構造が全く異なる言語なので、直訳すると不自然な日本語になる場合も多いです。
(下図のように、英語と日本語は「言語間距離」が非常に遠いです。逆に韓国語は、日本語と文法が非常に似ているので、基本直訳でいけます。ニュアンスですら直訳で伝えることができます!)
そこで大事なのが、一語一句を正確に日本語に置き換えるのではなく、「意図を正確に表現すること」。
例えば、女の子の「何でもない」を考えてみてください。
ぜっっったい99%何でもなくないですよね?
女「何でもない」 → 男「そっか、何でもないんだ!」
こんな風に言葉をそのまま捉えたら。。。大変なことに。。。笑
できれば↓のように、どんな意図が隠されているのか探って欲しいところです。笑
女「何でもない」 → 男「返信がなくて寂しかったのかな?もっとかまって欲しいのかな?」
英語を日本語にするときも、同じように、書き手の「意図を捉える」ことが重要です!
では、今回の文章が伝えたい「意図」はなんでしょう?
"fewer"が意味するもの
"fewer"という単語自体の意味を見てみると、few「少ない」の比較級で、「より少ない」という意味になります。
ここでポイントなのは、「より」の部分です。
「より」少ない、という言葉には、「以前よりも少なくなった」、という「変化」を表す意図が含まれています。
なので、fewer deer were killed.は
殺される鹿が少なくなった。
と訳すことができます。
もう少し言葉を足して分かりやすくすると、
殺される鹿の数が以前よりも少なくなった。
と言うと、日本語的により自然だと思います。
(学校の試験では、ここまでやると減点になってしまうかもしれませんが^^;)
最後に、日本語を全部つなげて、違和感がないかどうか確認して見ましょう。
かつて絶滅危惧種だった、屋久島に住む「屋久鹿」を国が保護種に指定した。その結果として、島における狩猟者の数が減少し、殺される鹿の数が以前よりも少なくなった。
「より少ない鹿が殺された」よりも自然な日本語で、かつ意図が正確に伝わる文章になりましたね。
まとめ
比較級は、「より◯◯な」だけではなく、「より◯◯になる」とも訳せるということが分かりました!
もし他にも「この英文、どうやって訳すの?」「なんでこの訳になるの?」など、疑問があれば、ぜひコメント欄にお書きください(^^