見出し画像

英語初学者におすすめのTOEIC勉強法と参考書

初学者=中学校レベルの英語から学ぶ、学び直す人と定義します。初学者の場合、まずは高校卒業レベルが備わっていると評価される600点目標がおすすめです。簡単な連絡事項の内容が分かり、メールでの応答などができるレベルと見なされます。
また2022年1月~2023年1月に行われたTOEIC LRテストの平均は603点でした。平均に乗ると履歴書にも書けるようになりす。

🌷Kanaの自己紹介🌷
◆英検1級、TOEIC980点
◆社会人向け英語コーチングスクールを新宿&オンラインで経営
◆年間1,000人以上のカウンセリング&指導を実施
◆指導実績◆
👑TOEIC 最大365点UP(3ヶ月)、平均265点UP(3ヶ月)👑
👑英検1級・準1級・2級合格者多数(平均3ヶ月)👑
👑TOEFL 80点以上の実績多数、UCバークレーへの合格実績あり👑
👑IELTS 6.5以上の実績多数👑


まずやること

①本番を受ける。あるいは公式問題集9のTEST1を解きましょう!
今現在の英語力が測れるので、目標点数と何点乖離があるのか知って戦略を立てましょう。公式問題集では正確なスコアは出せないのですが、スコアレンジ(300~350点にいるなど)が知れます。必ず本番と同じリスニング45分、リーディング75分の時間制限を設けて解きましょう。

公式問題集は最近の本番の傾向を反映している最新9を使用しましょう。公式問題集1~8は出版日が古いほど難易度がやさしく、傾向も異なるため、あまり参考にならないです。

初学者におすすめの参考書

単語

銀のフレーズ
600点まではこの1冊でOKです。

文法

基礎の基礎から固めたい場合、TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリルに取り組みましょう。完全初学者向けで、Part5,6の問題を解くために必要な文法項目が詰まっています。

すでにスコアが300点以上あり600点までを目指す場合、TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!に取り組みましょう。文法問題をスラスラ解くための知識、練習問題がたっぷり詰まっています。

リーディング、リスニング対策

公式問題集9を使用しましょう。

【リーディングの勉強方法📖】
Part5~Part7も勉強方法は変わりません

①問題を解いて正答率を確認
②本文、設問、選択肢で分からない単語や文法は意味を調べて、スクリプトに書き込む(音読するうちに何度も見ることで覚えていきます)
③一文ずつ自分が取った訳と解答の訳を確認
④各問題の解答根拠を見つける。他の選択肢が不正解になる理由も理解する
⑤スラスラと読めるようになるまで音読(1つの文章につき20回程度)
*音読は返り読みを防ぎ、読んだ瞬間意味が取れるようになる効果的なトレーニンです。

【リスニングの勉強方法👂】
Part1~Part4も勉強方法は変わりません。


①問題を解いて正答率を確認
②本文、設問、選択肢で分からない単語や文法は意味を調べて、スクリプトに書き込む(音読するうちに何度も見ることで覚えていきます)
③一文ずつ自分が取った訳と解答の訳を確認
④各問題の解答根拠を見つける。他の選択肢が不正解になる理由も理解する
⑤スラスラと読めるようになるまで音読(1つの文章につき20回程度)
*音読は返り読みを防ぎ、読んだ瞬間意味が取れるようになる効果的なトレーニンです。
⑥音源を流して、1倍速で完全に聞こえるまで聞きこむ(スピードは徐々に上げて行って大丈夫です。例:0.4倍速→0.6倍速→0.8倍速→1倍速)

結果を出すには学習順序も大事

まずは単語と文法から🌷

単語と文法が固まっていない状態でリーディング、リスニングの勉強を行うと、分からないことだらけで辞書を引く時間が膨大になります。文脈で判断すればいいのでは?と思いますよね。ではこちら読んでみましょう。

○○していただいた○○の1つが○○に○○○○なかったということで、すみません。

理解できないですよね。一文の中に分からない単語が3つも4つもあると、文脈で理解するのも困難になります。まずは単語と文法をしっかり固めましょう。

*リーディングとリスニングの勉強は先にも述べた通り、一文ずつ正確に読んで解答根拠を見つける。英語を読んで理解するスピードを上げるために音読を行うなどです。

アプリで勉強するのはアリ?ナシ?

単語の復習用、リスニング用に使用するのはOKですが、メイン教材として使用するのは控えましょう。紙の方が圧倒的に記憶に残りやすいからです。また書き込みができるので、スペルが似ている単語も関連付けて覚えることもできます。

例えば、
abandon 見捨てる

abandon 見捨てる ★abundant 豊富な

またアプリは勉強した気になりやすいです。紙だと理解が曖昧な問題や復習が必要な問題に付箋を付けて可視化できます。可視化することで復習すべき箇所が常に分かり、学習頻度も高まります。また付箋を剥がしていく行為そのものがモチベーション維持にも繋がります。

TOEIC以外の参考書を使うのはだめ?

TOEICは日常生活シーンやオフィス英語などが混ざっていて、海外で日常生活を送れる力をどの程度持っているか測られます。英検や大学受験用、その他英会話系の単語帳や参考書は、TOEICに関係ない単語や表現、文章が含まれるため、TOEICでのスコア獲得を考えると遠回りになってしまい、あまりおすすめできません。

というわけで、今日は英語初学者が目指すべきスコアと参考書、勉強方法について書いてみました!
この記事がいいなと思った方、読み返せるようにしたいなと思った方は♡マークを押していただけると嬉しいです😌

また実際に、TOEICに関する悩みを相談したい、サポートに興味があるという方は、「武田塾English」で無料カウンセリングを承っていますので、お気軽にお問合せください。
TOEICの場合、3ヶ月で200点~300点ほどのスコアアップが望めます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集